新型カムリ、なるほど良いクルマでした~
今や日本車の4ドアセダンは、クラウンなど限られた車種を除き絶滅危惧種という雰囲気。興味深いことに輸入車を見ると一定の販売シェアとなっている。自動車メーカーからすれば「魅力的な国産セダンがないから売れない」と思っているよう・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(137 / 203ページ)
今や日本車の4ドアセダンは、クラウンなど限られた車種を除き絶滅危惧種という雰囲気。興味深いことに輸入車を見ると一定の販売シェアとなっている。自動車メーカーからすれば「魅力的な国産セダンがないから売れない」と思っているよう・・・
代官山の蔦谷書店で毎月のように行われている人気イベント『モーニングクルーズ』で、7月17日(祝)は『カーズ クロスロード』がテーマになった。映画に出てくる、ライトニング マックィーン&クルーズという”主役”のボディカラー・・・
中国全体の自動車販売台数が頭打ちになった2017年1~6月期ながら、日本車の販売台数は回復しておりホンダやマツダなど過去最高の数字となっている。依然として対日感情が好転しない状況の中、なぜ好調なのか? 調べてみたら、意外・・・
驚いたことにマツダのお得意さんを対象とした新型CX-8の先行予約が始まっているようだ。どうやらマツダは、新型CX-5の販売に大きな問題を抱えているらしく(予想を大幅に下回っている、という意味)、新型CX-8を早出ししよう・・・
自動車評論家の国沢光宏さんがスバル360で、アメリカを縦断するグレートレースに出場すると聞き、「なんてバカなことを!それはオモシロい!!」と、反射神経的に有無を言わさず同行取材を決めました。現地では、初盤からトラブルが続・・・
トヨタの人気モデルである5ナンバー2リッター級ミニバンのノア3兄弟(ヴォクシー、ノア、エスクァイア)と、ミドルクラスのSUVハリアーがマイナーチェンジを行った。大きな変更無く地味な内容なので2車種一緒に紹介してみたい。購・・・
「実用性の高いクルマが欲しい」と考えているなら、マイナーチェンジしたホンダ 新型フィットはベストチョイスかもしれない。大きな弱点が見当たらないのだ。このクラスで圧倒的に広いキャビンスペースを持ち、ライバルを凌ぐ実用燃費。・・・
普段あまり意識しないことながら、自動車メーカーの歴史を見ると「なぜ車を作ったのか?」というキッカケがずいぶん違う。ブランドと言われるヨーロッパの自動車メーカーの場合、多くは役に立たない“遊び”や“夢”から始まっている。な・・・
オランダの検察当局は『ジープ・グランドチェロキー』と『スズキ・エスクード』が排気ガス不正申告の疑いを持っていると発表した。今後、本格的な調査を行うという。もし「不正」という判定になった場合、オランダだけに留まらなくなる。・・・
日本導入が噂されていたトヨタ新型ハイラックスが9月12日に発表されるという情報が入った。そして概要も判明したのでお伝えしよう。ベースグレードで150馬力/400Nmを発生する2.4リッターディーゼル搭載で、325万円と魅・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.