日本車のハンドリングは欧州車に届くか?
日本車が欧州車のハンドリングを超えられないかと聞かれたら、瞬時も迷わず「そんなことありません!」と答えたい。例えば2代目インプレッサSTIや、ランエボⅨのハンドリングは、同じ世代の欧州車とガチンコで戦っても打ち負かせるほ・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(138 / 203ページ)
日本車が欧州車のハンドリングを超えられないかと聞かれたら、瞬時も迷わず「そんなことありません!」と答えたい。例えば2代目インプレッサSTIや、ランエボⅨのハンドリングは、同じ世代の欧州車とガチンコで戦っても打ち負かせるほ・・・
電気自動車、日産リーフの中古車価格が激しく下落している。2011年や2012年の初期モデルについていえば、30万円~40万円という超バーゲンセール。新車時に325万円した2016年モデルの自動ブレーキ付きモデルすら110・・・
フロリダからカナダ国境のミシガンまで4200kmを9日間掛けて走る全米最大のヒストリックカーイベント『グレートレース』に出場したスバル360が全行程を走りきり、日本車としては初めてとなる栄誉ある特別賞を二つも獲得。そして・・・
9日間、約4000kmに渡ってアメリカ大陸を縦断する「グレートレース2017」もいよいよ最終日。常にトラブルを抱えていたスバル360がついに本調子になり、いよいよゴールが見えてきた!しかし朝起きると雨の降った跡があり、空・・・
ラリーなどの競技で耳にするコドラ。コドライバーの略ですが、小さいドライバーではありません。グレートレースで国沢光宏さんが出場している車両、スバル360でコドライバーを務める小島なつきさんにコドラとはなんなのかを聞いてみま・・・
グレートレースもいよいよ後半戦! 今日を含めてあと3日を残すのみとなった。今日からはミシガン州内を巡るコースが設定される。ホテルを出て、フリーウェイへと向かう道のりから、もう街の雰囲気がこれまでと違う。今までは北米ビッグ・・・
高速道路でミニバンに追突されるという、過去最大のアクシデントに見舞われた国沢号。そのままの状態でなんとか5日目を完走したが、果たして6日目は!? まずはふたりの体調だが、コ・ドライバーの小島さんは、身体の痛みもなく「ぐっ・・・
9日間に渡るグレートレースも、いよいよ今日で折り返し地点。昨日のゴールとなったインディアナポリス・フランクリンをスタートし、ランチで一度、オハイオ州のウォパコネタへと進むルートとなる。昨日をノートラブルで乗り切り、5日目・・・
アメリカの真ん中あたりに来てしまいました。「Great Race」の取材のため、日本からおよそ1日近いフライトと乗り継ぎを経てやってきました。グレートレースは、いわゆるクラシックカーレースで、公道を使ったラリー形式の「ク・・・
グレートレースは、ランチスポットとゴール地点がお祭り騒ぎになっている。確かに観光客も全く訪れないような地方の小さな町に(バック・トゥ・ザ・フューチャーの舞台のような雰囲気)に130台ものヒストリックカーがやってくるのだ。・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.