グレートレースDay0(Webカートップ)
日産リーフで全日本ラリー、トヨタ・ミライ(MIRAI)でドイツWRC、CVTのスバルWRX S4でタイラリーと、普通のマシンではモータースポーツに参戦しない!? 自動車評論家の国沢光宏さん。今回、新たな挑戦の場として選ん・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(140 / 203ページ)
日産リーフで全日本ラリー、トヨタ・ミライ(MIRAI)でドイツWRC、CVTのスバルWRX S4でタイラリーと、普通のマシンではモータースポーツに参戦しない!? 自動車評論家の国沢光宏さん。今回、新たな挑戦の場として選ん・・・
日本でもやっと最近、「浅間山ヒルクライム」や「スペシャルステージ曽爾クラシック」などの公道を使った自動車のイベントが見受けられるようになりつつあります。しかし、クルマをトコトン楽しむことの達人とも言えるアメリカの人々は、・・・
圧倒的な性能を誇っていたSUBARUのアイサイトながら、ここにきて自動ブレーキ性能でも機能でも日産やマツダが採用してきた新世代システムに追いつかれてしまった(対歩行者ブレーキなど抜かれてしまった性能も出てきている)。今回・・・
このところ日本市場で売れているのは、軽自動車とコンパクトカー、ミニバン、SUVである。この4ジャンルで90%以上の販売比率になっているほど。なかでもクルマ好きに支持されているのがSUVだ。国産車、輸入車問わず、高価格帯の・・・
今や「自動ブレーキ」はクルマを購入する際の大きな選択理由になってきた。確かにケガのない軽微な追突事故であり、任意保険でカバーが出来ても、起こしてしまった時の心理的なダメージたるや大きい。一方、優れた性能を持つ自動ブレーキ・・・
東名のバス事故、問題は高速道路の分離帯の構造と書いたら「スピードを出し過ぎたクルマが悪い。道路の問題ではない」と主張する意見が少なからずあり、驚いた。もちろん原因を作ったのは乗用車だけれど(故意か疾病か現時点で不明)、社・・・
WRCイタリア、2日目はトヨタ大躍進となった! 2日目のスタート時点で4位と6位、8位だったものの、終わってみたら2位と4位、5位! しかも2位のラトバラのタイム見ると、1位のタナックに24,3秒差。最終日に追いつく可能・・・
地中海に浮かぶサルディニア島で行われているWRCイタリアの1日目が終了した。本日の「スゴイね!」はやはりトヨタの新人ラッピが午後に3連続ベストタイムをマークしたことだろう! 後述の通り午後のコースコンディションは全てのド・・・
乗用車で最も安価なモデルが、ダイハツのミラ イースとスズキ・アルトだ。エアコンなど必要な装備+自動ブレーキ付きの最安値は、ミラ イースが93万9600円で、アルトは91万5840円(両モデル共さらに安価なグレードもあるけ・・・
いよいよ新型シビックタイプRの味見でございます! 右ハンドルだからイギリス仕様車かと思ってウインカーを操作すると、ワイパー動く! おおっ! すでに日本仕様でした! シートは残念ながら印象薄い。従来型と同じく日本製か? ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.