「試乗&解説リポート」の記事一覧(141 / 203ページ)

マツダ、他社に先駆けWLTCモード燃費を発表! なんで?

マツダが「未発売の車種の新しい計測モードに於ける燃費」を公表してきた。もう少し具体的に書くと「ガソリンエンジンを搭載した新型CX-3のWLTCモード燃費」である。こういったプレスリリース、今まで見たこと無し。どういった理・・・

ディーゼル車はチョイ乗り多いとアカンです

いまや輸入車を見ると売れ筋はディーゼル車になってきた。たしかにガソリン車との価格差が少なく、燃料コスト分で取り戻せてしまう。買うならディーゼル車だな、と私も思う。しかし! ここにきてディーゼル車の問題点も見えてきた。チョ・・・

興味深い! 自動ブレーキに学習機能が付いている?

「自動ブレーキ付きのクルマに車高調整式のサスペンションを組み合わせると問題が出る、と言われていたのでレーザー+カメラ式のセンサー使うヴォクシーの『セーフティセンスC』で実車テストしてみたら正常に作動しました」、とオートッ・・・

最新の自律自動運転技術を採用した新型ボルボXC60

ここ最近でもっとも「凄い技術ですね!」と思うのが、渋滞時の自律自動運転システムである。最先端のシステムを採用しているボルボ新型XC60の機能を紹介してみたい。素晴らしく役に立つのが渋滞時の運転サポート機能だ。私のようなク・・・

安全性番長の新型ボルボXC60。次のマイカーはコレか?

今や、ボディサイズや国産車&輸入車問わず、SUVが人気である。軽自動車、エコカー、ミニバン、SUVで全販売台数の90%程度を占めるほど。そんな状況の中、世界で最も優れた安全装備を持つ新型ボルボXC60が今年の秋にも日本へ・・・

シビックよりCR-Vをお買い得プライスで?

日産がゴーンさんの指令により国内販売台数の大幅アップ作戦を開始した結果、今年1月~4月までの販売台数は前年同期の25%増となった。ちなみに全体販売台数の伸びが11%なので、確実にシェアを延ばしている。そんな中、ホンダが全・・・

自動ブレーキ車のダンパー交換、追加テストです(20日)

自動ブレーキ付き車のサスペンション交換しても大丈夫か、という試験を先日行ったのだけれど、その時はレーザー式だけでした。まぁ当然ながら「アイサイトはどうなのよ?」とか「反射角の狭いレーダーならダメでしょ」みたいな質問をされ・・・

ミライース、安くて安全お買い得ですね

日本で一番リーズナブルな新車であるダイハツの『ミラ イース』がフルモデルチェンジを行った。果たしてどんな特徴を持っているだろうか? まずは『ミラ イース』最大のセールスポイントとなる価格。「日常の足」として使うなら“B”・・・

スマートキーのリレーアタック、現在は防ぐ方法無し!

日経新聞にスマートキーの窃盗方法である『リレーアタック』の記事が出た。この方法を使うと強固な盗難防止システムを持つ最新型車でもドアロックは瞬時に空き、プッシュボタン押せばエンジン掛かって盗めてしまうというから驚く! この・・・

マツダ、2019年ロータリーエンジン復活決定か?

ついにマツダがロータリーエンジン(RE)を復活させる! 発売時期は2019年末。ロータリーエンジン50周年にあたる今年の東京モーターショーで、コンセプトカーを発表する可能性が高くなってきた。果たしてどんなクルマになるか?・・・

このページの先頭へ