キャデラックCT6、セルシオからの乗り換えにピッタリです!
日本でアメリカ車は売れるだろうか? 結論から書くと「アメリカ人の好みと日本人の好みは違うため基本的に難しい」と思う。トヨタやホンダのアメリカ向けモデルをみれば解る。現在もカムリやアコードというアメリカでのベストセラーカー・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(149 / 203ページ)
日本でアメリカ車は売れるだろうか? 結論から書くと「アメリカ人の好みと日本人の好みは違うため基本的に難しい」と思う。トヨタやホンダのアメリカ向けモデルをみれば解る。現在もカムリやアコードというアメリカでのベストセラーカー・・・
トランプ大統領は日本に対し「アメリカ車が売れないのは非関税障壁のためだ!」と言い始めた。実際、日本に於けるアメリカ車の価格は高い。アメリカなら310万円から買えるGMのシボレー・カマロが間もなく日本でも発売されるけれど、・・・
トランプ大統領が就任直後から自動車産業に注文を付け始めた。正確に表現するなら、就任前から、いわゆる「ツイッター砲」でプレッシャーを掛けている。果たして自動車産業は厳しい状況に追い込まれるだろうか? 結論から書くと、マツダ・・・
トランプ大統領が「日本は自動車に対し輸入障壁を設けている」と主張していることに対し、日本政府は「関税ゼロ。安全基準は米国の方が厳しい。環境基準も厳しい。輸入障壁など無い」と言っているけれど、現実が全く解っていないと思う。・・・
トヨタがWRC復帰戦で2位という素晴らしい結果を残した。こうなると気になるのはホンダF1。2015年の復帰戦はまともに走ることもできず、加えて1年間全く良いところを見せられなかった。大きな自動車メーカーが500億円を軽く・・・
第29回タイラリー・キングスカップが終了。木に激突するというアクシデントがありながらも、見事完走。ライバルの脱落もあり、見事同大会を制覇した。国沢光宏さんにとって、2度目の総合優勝となる。暫定1位でスタートした2日目。と・・・
開催が延期されていた、タイラリーの国王杯をかけた戦い、キングスカップが1月21日からスタート。日本からはモータージャーナリストの国沢光宏さんが、2ペダル+CVTのスバルWRX S4で参戦している。 真冬の日本とは真逆とも・・・
ステップワゴンの外観がなんだかススけてきてしまった。以前ポリッシュファクトリーの及川さんに聞いたら「ホンダの塗装、2年くらいで厳しい感じが出てきてしまいます。ホンダに限らず水性塗料を使うようになってから塗装の艶も無くなり・・・
モンテカルロラリーの2日目が始まった(4日間で行われる)。昨日は全て夜間のSSのため、いろんな意味でギャンブルのようなもの。朝からラリーを行う2日目から本当の意味での戦いが始まる。大いに気になるSS3(2日目の最初のSS・・・
WRC2017年シーズンがモンテカルロで開幕した。大いに注目された今年の「実力」を読めるSS1(競技区間)は、例年になく雪の多い今年のモンテカルロラリーを象徴するかの如く、現代自動車のヘイデン・パッドンが派手にクラッシュ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.