軽井沢バス事故、運転手の責任にして捜査終了へ
我が国の警察は交通事故(航空機や船舶の事故を含む)を解析する能力が低いと言われているけれど、軽井沢バス事故も原因を追及出来なかったらしい。「運転手の技量不足」という結論で終わりそうな流れになってきた。毎日新聞によれば「長・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(151 / 203ページ)
我が国の警察は交通事故(航空機や船舶の事故を含む)を解析する能力が低いと言われているけれど、軽井沢バス事故も原因を追及出来なかったらしい。「運転手の技量不足」という結論で終わりそうな流れになってきた。毎日新聞によれば「長・・・
年始は早朝深夜&ロングドライブなどからくる居眠り運転を起こしやすい。アクセルとブレーキの踏み間違え以上に多い事故原因だったりする。高速道路側も対応策を打っておきたいようで、SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)・・・
レクサスのフルラインナップ試乗会に行くと、現行LSの、おそらく最終モデルが置いてあった。2017年正月早々の北米・デトロイトショーで”市販車と言って良い次期型レクサスLSのプロトタイプ”を発表するけれど、日本では2017・・・
新年を迎えTVCMや新聞の折り込みチラシで『初売りセール』の広告をたくさん見かける。果たして初売りセールと、2月下旬から始まる『期末決算セール』、どちらがお買い得なんだろうか?クルマの買い換えを考えているなら大いに気にな・・・
謹賀新年です!新しい年の最初の情報は、お約束の「2017年にデビューする国産新型車」。6車種しかニューフェースが無かった大不作の2016年を考えれば、ほぼ毎月のように新型車は出てくると考えていいだろう。以下、現時点で判明・・・
GQ JAPANで執筆するモータージャーナリストたちが、今年のベストカー5台をセレクト。国産車・輸入車問わず、この1年間で発表された数ある乗用車の中から、国沢光宏が選んだクルマとは。 【5位】 ポルシェ ケイマン|Por・・・
1年の締めはやはり10大ニュースとしておきたい。振り返ることで改めて行く年を分析し、来る年の対応を立てられる思う。では10位から。 10位 フォード日本完全撤退 フォードジャパンにとっても寝耳に水だったそうな。客観的に見・・・
現在普及している自動ブレーキは、心臓発作など症状出た時にノケぞるタイプの疾病によるアクセル全開事故や、アクセルとブレーキの踏み間違い起因の事故に対応出来ていない。前方に障害物あっても、アクセルを開ければ自動ブレーキがキャ・・・
師走の忙しい12月26日の昼過ぎに追突された。完全なる停車中で、首を捻って左側を見ていた状況だったため、妙な体制で衝撃受ける。首が痛い。おそらく衝突時の車速は15km/h前後だったと思われる。後で聞いたところによれば完全・・・
最近世界規模で小型サイズのSUVが売れている。日本市場を見るとマツダCX-3こそ伸び悩んでいるけれど、ホンダ・ヴェゼルの人気は根強く、モデル末期ながら日産ジュークも順調。意外なことにこのクラス、トヨタのラインナップを持っ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.