飛び石喰らったら、キズが汚れないようビニールテープを
長くクルマに乗っていると、飛び石でフロントガラスにキズ付いた経験をしたことがあると思う。どんなに小さいヒビやキズであっても車検は通らない。加えて後述する通り、ヒビは拡大していく。安全のためにも早めの交換や補修をすすめてお・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(163 / 204ページ)
長くクルマに乗っていると、飛び石でフロントガラスにキズ付いた経験をしたことがあると思う。どんなに小さいヒビやキズであっても車検は通らない。加えて後述する通り、ヒビは拡大していく。安全のためにも早めの交換や補修をすすめてお・・・
コロナの後継モデルに相当するプレミオ/アリオンが9年目のマイナーチェンジを行った。トヨタはエスティマで10年目のマイナーチェンジするなど、昔のクルマを復活させる動きが出ている。フルモデルチェンジをさせるより投資効率が良い・・・
次期型フリードの情報をホンダがWebサイトで公開した。これ以上、ライバルのシエンタにフリードの顧客を奪われないよう、早めに情報出して引き留めようという戦法なのだろう。どうやら発売も日も大幅に前倒しされ9月21日になる様子・・・
自動運転の技術はどこまで進んでいるだろうか? 「130km/hまでなら半自動運転が可能」とアナウンスされた現時点で世界最先端の制御を採用している 新型ボルボS90というモデルに試乗してきたので紹介したいと思う(テスラはす・・・
6月15日から開催された『スマートコミュニティ展』で、10月下旬に発売予定のプリウスPHVが公開された。すでにアメリカ仕様はニューヨークショーで発表されていたけれど、今回完全な日本仕様である。一般メディアの注目点はルーフ・・・
三菱自動車の燃費不正問題を受け、三菱自動車は「正しい方法」で燃費計測した数値を発表した。リストを見て、あまりに酷さに驚く! 例えば JC08モード燃費で30.4km/Lだった最も燃費の良いeKワゴンの『M』グレードと、e・・・
アタマが冷えたので、客観的に今年のル・マンを振り返ってみたい。まずアウディ。今年は全く新しい意欲的なデザインの車両を走らせてい る。ル・マンではポルシェとトヨタに対し、速さでも燃費でも追いつけなかった。やはりル・マンで勝・・・
助手席に座っていた3歳児がエアバッグに当たって亡くなったと報じられている。そんなことはあるのだろうか? 結論から書くと「十分にあり うる」。 助手席エアバッグは運転席のエアバッグと違い、前後方向の展開距離が長い。運転席エ・・・
6月18日よりミラーレス車の製造がOKとなる。ミラーレス車とは「現在車体外側に装着されているバックミラー(乗用車などのドアミラー)の代わりをカメラで行う」というもの。すでに液晶ルームミラーなら日産などが乗用車に採用してい・・・
三菱自動車の燃費不正対象車となった『eKワゴン』『eKスポーツ』の損害賠償金額が提示された。金額は一律10万円だという。果たして妥当な金額だろう か? まず10万円の内容だけれど1)燃費の差額。2)車検時に掛かる自動車重・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.