プレミオ/アリオン、忘れられた車種がマイナーチェンジ
コロナの後継モデルに相当するプレミオ/アリオンが9年目のマイナーチェンジを行った。トヨタはエスティマで10年目のマイナーチェンジするなど、昔のクルマを復活させる動きが出ている。フルモデルチェンジをさせるより投資効率良いと・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(164 / 204ページ)
コロナの後継モデルに相当するプレミオ/アリオンが9年目のマイナーチェンジを行った。トヨタはエスティマで10年目のマイナーチェンジするなど、昔のクルマを復活させる動きが出ている。フルモデルチェンジをさせるより投資効率良いと・・・
10月26日に発売される新型プリウスPHVの日本仕様が、東京ビッグサイトで開催されている「スマートコミュニティ展」で先行発表された。すでにアメリカ仕様もニューヨークショーでも発表済み。先代プリウスPHVの販売台数がイマイ・・・
今やドイツ車は、厳しくなる一方の燃費規制をクリアするため“ほぼ”全ての車種にディーゼルとプラグインハイブリッド(以下PHEVと略)をラインナップする方向になってきた。ドイツ車の本流であるフォルクスワーゲンも、当然の如くP・・・
突如日産が発表した新しい燃料電池車のコンセプトを見てウナりました! そういうアプローチもあったのか、と! もちろん日産は全容を公表していないため、半分以上は私の推測となる。予想が当たっていれば、乗用車用燃料電池車の主役に・・・
ミライのレースレポートをWebカートップが記事にしてます。レースの状況と流れなど。下の動画は私の車載映像をまとめたもの。i3の加速の良さが素晴らしいです! スタートダッシュだけ、なかなか良かった。 JEVRA(全日本電気・・・
エスティマがマイナーチェンジを行った。現行モデルのデビューは2006年なので、本来ならフルモデルチェンジをしてもおかしくない。というか、普通なら当然の如く全面刷新である。しかしエスティマの売れ行きはアルファード&ヴェルフ・・・
トヨタのマイナーチェンジした新型エスティマを取り上げた記事のアクセス数が、驚くほど多い。人気記事のランキング上位を独占しているほど。冷静になって考えてみると、マイナー前の月販台数は1000台を下回っている上、今回の変更点・・・
ボルボの新型SUV「XC90」が売れているという。今年の輸入分は発売直後に無くなってしまい、追加オーダーしたそうな。アメリカなども好調なため、世界的に取り合いになっているそう。日本でも「ポルシェ カイエン」や「BMW X・・・
三菱自動車の燃費不正発覚から40日が経過しました。当初、どういった不正を行っていたのかすら解らない状況でしたが、ここにきて内容が判明し、今後についての動きも具体的になっています。改めて不正の詳細と背景、三菱自動車の今後を・・・
環境にやさしい電気自動車の普及に大きなブレーキが掛かりそうな状況になってきた。東京電力は安価だった夜間電力料金の新規契約を4月1日から停止。変わって登場した夜間電力プランは驚くほど高くなってしまったのである。6月くらいに・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.