マツダ、ロータリー関連の特許を続々申請
マツダがロータリーエンジンに関連する特許を多数出してきた。いまさらロータリーエンジンを手がけるメーカーなど無いと思うけれど(特許を取らなくても問題ない、ということです)、まぁ取れるモノなら何でも取っておこう、ということな・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(169 / 204ページ)
マツダがロータリーエンジンに関連する特許を多数出してきた。いまさらロータリーエンジンを手がけるメーカーなど無いと思うけれど(特許を取らなくても問題ない、ということです)、まぁ取れるモノなら何でも取っておこう、ということな・・・
ガソリン価格がジワジワ上昇している。価格にバラ付きあるものの、イメージとしては直近の一週間で5円ほど上がった感じ。100円だったスタンドで105円くらいになっていると思う。なぜ上がり始めたのか? そしていくらくらいまで上・・・
首相が何度も言及しているのを見ると、今や「2020年までに完全自動運転を実現する」というのは国策である。一方、自動運転の開発現場からすれば、徐々に「難しいのではないか?」という声が上がり始めている。次から次へと難問ばかり・・・
ニューヨークで開催されたモーターショーで、次期型プリウスPHVが発表された。写真とスペックを見て驚く! 普通のプリウスとデザインまで異なる上、動力性能は現行プリウスPHVを圧倒している。プリウスとも今までのプリウスPHV・・・
多くのメディアで警察庁が「高速道路の制限速度を引き上げる」と素直に伝えている。最近の傾向なのか、発表や報道を鵜呑みにした記事ばかり。「なぜ?」 や「どうなる?」という視点は全く無い。冷静になって考えてみれば、警察がそんな・・・
世界の日産車、5台に1台は商用車なんです 「このところ新車が全く出てこないこともあり、たまには商用車の試乗会を行います」。話を聞けば、世界規模で考えると日産車の5台に1台は商用車(”LCV”「Light Commerci・・・
軽自動車の販売低迷が長期化するという読みなんだろう。スズキはコンパクトカーに注力していくようだ。先日『イグニス』という1200ccエンジン搭載の モデルを発売したばかりなのに、また同じクラスの『バレーノ』という新型車を発・・・
軽井沢で発生したスキーバス事故の原因究明に時間がかかっている。3月17日に長野県警は事故現場周辺で、事故を起こしたバスと同じタイプの車両使い、夜間まで大がかり現場検証実車走行実験も行った。しかし原因について今のところ全く・・・
トヨタ・ミライに続く世界で2番目の量販燃料電池車『クラリティ フューエル セル』(フューエル セル=燃料電池)が発表された。写真を見て頂ければわかる通り、デザインはお世辞にもカッコ良いと言えない。フロントがアコード級のセ・・・
現在、 世界最強の1.6リッターエンジン といえば、「プジョー RCZ」に搭載されている270馬力/330Nmの直噴ターボである。何と リッターあたりの出力に換算すれば169馬力!日本最強のエンジンとなった「ホンダ シビ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.