BOSEなど上級オーディオってホントに良い音で鳴るの?
新車を買う際、けっこう迷うのが「オプションとなっている上級オーディオを付けるかどうか」である。例えばマツダ車の場合、デミオ以外全ての車種に 『BOSE』サウンドシステムを設定しています。日産もフェアレディZのようなスポー・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(170 / 204ページ)
新車を買う際、けっこう迷うのが「オプションとなっている上級オーディオを付けるかどうか」である。例えばマツダ車の場合、デミオ以外全ての車種に 『BOSE』サウンドシステムを設定しています。日産もフェアレディZのようなスポー・・・
ここにきて「事故に遭ったハイブリッド車や電気自動車は感電の危険があるから専門知識を持つ人以外触らないように」という情報が流れている。これが本当なら、交通事故に遭ったり、他のクルマから火が移ってきたり、水没の可能性あるよう・・・
ベストカーや日経新聞、日刊工業新聞などがノートのマイナーチェンジモデルに新しいタイプのハイブリッドを搭載してくると伝えている。これらの情報、違うルートから出ているらしくジグソーパズルのように断片的。ただここにきてパズルの・・・
ここにきて「痛ましい事故を減らすには自動運転しかない」という意見も増えてきた。確かに安全性を確保出来ない限り走らない自動運転は、いつでもミスする可能性を持つ人間が運転するより安全性という点では優れている。ただそうなると大・・・
電気料金が月に50円上がるとなれば大騒ぎする大手メディアながら、首都高の大幅値上げについてはほとんど反応していない。むしろ「近距離の利用は安くなる」とか「どのルートを通っても同じ料金になる」に代表されるメリットばかり取り・・・
モーターショーに出展されるコンセプトカーがカッコ良かったのに、市販モデル見てガッカリというケースは珍しくない。しかし!今年のジュネーブショーで発表されたトヨタC-HRの場合、コンセプトカーよりカッコ良かったから皆さん驚い・・・
クルマのメンテナンスで最も悩むのがタイヤ交換である。最もオーソドックスなのは新車時に装着されていたタイヤに交換するということだけれど、最近はディーラーですら違う銘柄を履かせたりすることも多い。カー用品店に行けば一段と多く・・・
グーグルの自動運転車が自動運転中に事故を起こした。グーグルの発表や、事故を報じるメディアは「ケガ人もいない軽微な事故」と報じているものの、相手がバイクだったら死亡事故になってもおかしくない事故形態である。どんな状況だった・・・
政府が今後5年間の交通安全基本計画を検討しているとNHKが報じている。ちなみに大阪・梅田で発生した痛ましい事故は、高齢化社会を迎え今後増加していく可能性大。警察庁発表の数字を見ると平成26年に意識障害などで発生した事故を・・・
トヨタが久しぶりとなる新しいハイブリッドシステムを開発し、間もなく発表されるレクサスLC500hに採用している。興味深いことに新しいHVシステムの「マルチステージハイブリッドシステム」、どこのメディアも全く理解していない・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.