プリウス初の4WD車登場! 当然ながら4WD車で世界最高の燃費です!
新型プリウスで最も大きなトピックスが4WD車をラインアップしてきたことである。今までプリウスはFF車しか選べなかったため、4WDを必要とする降雪地域に住んでいる人からすれば購入の対象になりにくかった。トヨタも3代目の開発・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(177 / 204ページ)
新型プリウスで最も大きなトピックスが4WD車をラインアップしてきたことである。今までプリウスはFF車しか選べなかったため、4WDを必要とする降雪地域に住んでいる人からすれば購入の対象になりにくかった。トヨタも3代目の開発・・・
100台の限定販売となるトヨタ86「GRMN」に試乗した。このクルマ、生産方法聞くだけでお腹一杯になります。まずスバルの生産ラインからホワイトボディ(何の部品も付いていない骨格)を抜き取り、トヨタの元町工場に運ぶ。そこで・・・
朝日新聞デジタルに よれば公取委がガソリンを原価割れで販売したということでコストコに警告を出すそうな。「全国の最安値が112円だった時に85円で販売した」というも の。この件、二つの点でおかしいと考える。一つは「原価割れ・・・
タイのモーターショーに行ったら「間もなく日本でも発売されるミラージュのマイナーチェンジモデルが用意できます」というので早速試乗を申し込んだ。御存知の方も多いだろうけれど、日本に於けるミラージュの販売台数は好調と言えないま・・・
マツダはスカイアクティブ技術を発表した時点からガソリン過給エンジンを徹底的に否定してきた。なかでも強硬なのがエンジン開発担当のTOPである人見さんである。何度となく「過給エンジンはやらないのか?」と聞いてきたけれど、その・・・
国交省は、早ければ2016年6月から全てのミラーのカメラ代用を認めるという方針を打ち出した。すでに日産などはルームミラーのカメラ併用(スマートルームミラー)を開始しているし、ドア横のブラインドスポットカメラ設置のSUV車・・・
トヨタは自動ブレーキを大半の車種で選択出来るようにすることを目標とし、準備出来た車種から搭載し始めたが、驚くことにフルモデルチェンジやマイナーチェンジだけでなく、変更規模の小さい年次改良で自動ブレーキを選べるようになった・・・
今年も日本カー・ブ・ザ・イヤー(以下COTYと略)の時期になった。アメリカやヨーロッパといった自動車を生産している国の自動車産業にとって年 に一度の区切りということもあり、日米欧それぞれ盛り上がる。自動車メーカーが無い国・・・
フルモデルチェンジした「BMW 7シリーズ」に乗り『日本車はカンペキに出遅れましたね!』と痛感した。メルセデス・ベンツやボルボに続き、BMWも渋滞時の半自動運転機能を採用してきたからである。車速20km/h以下のノロノロ・・・
2015年12月9日に新型プリウスが正式発売になる。11月9日から受注を開始しており、早くも納期は2016年3月以降になると言われている状況。購入を考えているなら、1日でも早くオーダーを入れておきたい。ということで、現時・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.