BMWも基準を超えるNOxが出た?
ディーゼル排気ガスの不正問題は今までVWだけだったけれど、ここにきて「BMWも規制値を超えるNOxを排出する」という報道が出てきた。独オートビルド誌によればBMW X3をテストしたところ、欧州基準の11倍のNOxだったと・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(181 / 204ページ)
ディーゼル排気ガスの不正問題は今までVWだけだったけれど、ここにきて「BMWも規制値を超えるNOxを排出する」という報道が出てきた。独オートビルド誌によればBMW X3をテストしたところ、欧州基準の11倍のNOxだったと・・・
VWのディーゼル車両の排気ガス不正により基準値より多く排出されるNOxだけれど、メディアを含め、皆さんどんな物質なのか御存知ないようだ。正式名称は『窒素酸化物』となる。もう少し詳しく書くと『一酸化窒素』と『二酸化窒素』等・・・
VWのディーゼル排気ガス偽装問題、今後どうなっていくだろうか? 最大の課題となるのが50万台と言われている現在アメリカ国内を走っている対象車の対応である。一般的なリコールなら、対策済みの制御ソフトへのアップグレードや部品・・・
VWがアメリカで排気ガス規制の不正を行っていたというニュース、詳細な内容は報道されていないためアウトラインを紹介しておきたい。まずディーゼ ルの排気ガス中に存在する成分で「対策が難しい」とされるのは『PM』(黒煙)と呼ば・・・
破竹の勢いで販売台数を伸ばしていた軽自動車ながら、ここにきて売れ行きが伸び悩んでしまっている。低迷のキッカケとなったのは消費税率のアップだと言われていたけれど、白ナンバーの普通車を見ると、今年に入って回復してきた。軽自動・・・
新型プリウスのデザインがラスベガスショーで公表された。一方、日本仕様の詳細情報は国内のディーラーに伝えられており、商談を開始したというユーザーも 出てきたようだ。先代プリウスを思い出すと、発表と同時に納期が半年以上になっ・・・
トヨタが9月9日の13時にラスベガスで、新型プリウスのワールドプレミアを行いライブ放送した。当然の如くワクワクしながら見ていたら、司会者が超簡単なプリウスのバックボーン(新型というよりプリウスというクルマ)を紹介した後、・・・
あまりに不甲斐ないホンダF1に対し、内外メディアが激しいプレッシャーをかけ始めた。オリンピックのエンブレムや国立競技場問題と同じく、すでに皆さん原因が分かっている。ホンダF1の場合、責任者も明確。八郷社長の判断だけだ。い・・・
パワーユニットが弱点のホンダF1ということもあり、当然の如くパワーを必要とするモンツァサーキットで行われたイタリアGPは惨敗だった。ここにきて海外のF1メディアも本格的に不快感を表すようになっている。理由は簡単。F1とい・・・
スズキにとって貴重な普通車登録(白ナンバー)の売れ筋モデルである『ソリオ』がフルモデルチェンジした。元々は軽自動車のワゴンRのボディを拡幅して急ごしらえしたクルマながら、予想外のヒットとなったためスズキもホンキになったの・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.