週末のセントラルラリーでハイエースの激走が見られます
11月12~13日に開催されるセントラルラリーで、今シーズンのハイエースチャレンジは終了する。当然の如く毎戦ごとに新しいトライをしており、セントラルも新開発の別タンク式ダンパーなど投入する予定。来シーズンの予定は検討中な・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(57 / 203ページ)
11月12~13日に開催されるセントラルラリーで、今シーズンのハイエースチャレンジは終了する。当然の如く毎戦ごとに新しいトライをしており、セントラルも新開発の別タンク式ダンパーなど投入する予定。来シーズンの予定は検討中な・・・
スバルが「ソルテラ」とネーミングされた新型電気自動車を2021年11月11日に世界初公開した。TVやネットのニュースなどで見た人も多いのではないだろうか。このクルマ、ご存知の人も多いと思うがトヨタと共同開発です。トヨタ版・・・
本来ならWRCジャパンの予定だった今週末(11月13~14日)に、愛知県と岐阜県で2回目の『セントラルラリー』が開催される。豊田市や恵那市など地元自治体も一生懸命準備して頂いたし、新型コロナ禍は一段落したので「ラリー」と・・・
スイフトスポーツというクルマ、今の自動車産業では奇跡のような存在だと思う。スズキ車に厳しい私も、スイフトスポーツを見ると二輪や船外機で世界TOPと互角にバトルしている企業のポテンシャルを感じます。すでに発売から4年経つモ・・・
近年、本格的な普及に向けてさまざまなモデルが登場している電気自動車(EV)。なかでも、超小型EVは、これから車種の充実が期待されているジャンルのひとつです。そこで、2021年10月現在、国内外で発表されている超小型EVの・・・
おそらく多くのドライバーは街中で見かける警官や事件を捜査する刑事に対し友好的な気持ちを持てるが、こと交通違反を取り締まる警官見ると嫌悪感に包まれるんじゃなかろうか。かくいう私も同じ。なぜか?こらもう簡単。「捕まったら運が・・・
日本製鉄が特許侵害でトヨタを訴え、200億円の賠償金に加え、対象となるトヨタ車の日本国内での製造・販売の差し止めを求める仮処分も求めた。この件をニュースとして取り上げると、ネット民の反応は「トヨタは下請けいじめをして儲け・・・
日本製鉄が特許侵害ということでトヨタを訴えた件、少しずつ状況がわかってきました。ネット民の反応を見るとトヨタ叩きばかりながら、客観的に考えたら「日本製鉄さん、環境問題で儲けようとしてませんか?」と思う。特許侵害の対象にな・・・
●ハイエースの凄さ/【1】ユーザー層の幅広さと豊富なバリエーション ハイエース=ワークユースというイメージが強いかもしれない。しかし、実際にはワークユースはもちろん、ワークユース兼乗用車、10人乗りワゴンならミニバン・バ・・・
10月14日に日本製鉄がモーターなどに使う「無方向性電磁鋼板」の特許侵害でトヨタを訴えた、とニュースになったのを御存知だと思う。この件、お互いに了承済みの話かと考えていた。というのも日本製鉄は中国で有効な特許を持っていな・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.