「試乗&解説リポート」の記事一覧(57 / 201ページ)

緊急地震警報が出たらとりあえずハザード出し緩やかに減速して止まる! それを法規にして欲しい

2021年10月7日の夜に発生した大きな地震で首都高が全面的に通行止めになった。深夜2時に解除されるまで、深夜におこなわれることの多い物流に大きな影響を与えている。首都高の路線が通る地域で観測された震度は5弱と5強。首都・・・

経産省の萩生田新大臣はバリバリの原発推進派! 次々稼働という悪夢を見せられるか?

第100代総理大臣が決まった。果たして自動車産業はどうなるだろうか? 言うまでも無く自動車産業にとって喫緊のテーマになるのが環境問題だ。といっても菅前首相時代に国際公約した2050年までカーボンフリーは動かせない。「20・・・

CANインベーダー対策は車輪ロックを2つ以上使うこと。それより警察に仕事して貰いたい!

スマートキーから出ている微弱電波を利用する「リレーアタック」や、クルマの点検などに使うOBD2端子から直接アクセスして走れるようにする「イモビカッター」など簡単に車両を盗む手口が存在するけれど、いずれも弱点を持っていた。・・・

歩行者扱いで乗れる立ち乗りタイプの電動3輪車。高齢者にも快適な移動手段を提供したい

トヨタが『C+walk T』と呼ばれる写真のような3輪の新世代モビリティを発表/発売した。価格は34万1000円とのこと。どんな乗り物かと言えば、いわゆる「ラスト1マイル」を担当するというコンセプト。具体的に書くと、駅や・・・

スバル、ここにきてハイパワーエンジンを復活へ! 燃費規制大丈夫なのか?

ここにきてスバルが日本市場にもパワフルなエンジンを投入し始めた。新型BRZに搭載されているFA24は先代より大幅にパワーアップした235ps。そして275psを発生するFA24ターボも、新型WRX S4だけでなくレヴォー・・・

トナラー、嫌いです。信号待ちで車間距離激しく取るヒトも嫌い

最近よく「トナラー」が話題にあがる。空いている駐車場なのに、なぜか隣へ止められてしまうという状況、皆さんも体験したことあるんじゃなかろうか。隣だとドアパンチされる可能性だってあり、ハッキリ「不快ですね!」と感じてしまう。・・・

スバル、高性能エンジン搭載車を続々復活へ!

自動車メーカーにとって「目立つ」ということは重要。普通のクルマばかり作っていたら価格勝負になり、収益率も悪くなってしまう。例えばシャネルやエルメスのバックは原価からすれば相当の収益率だと思う。日本のメーカーが同じような素・・・

カローラクロス試乗動画です

カローラクロス試乗。「カローラ」のDNAの強さに舌を巻く!

トヨタ新型「カローラクロス」に試乗したら、良い意味でも、そうでもない意味でも「正統派のカローラですね!」。少しばかり大ゲサに表現するなら”衝撃”を受けた。乗っていてまったくストレス無し。価格だってリーズナブル。以下、私の・・・

永田、昨年のGRヤリスに続いて新型BRZを新車購入。皆さん自動車評論家を目指したらいい!

弟子の永田が最近たくさん仕事しているらしく、昨年500万円を軽く超えるGRヤリスRZを買ったと思ったら、新型BRZも買ったという。驚くことに、広報車よりも早い納車である。「GRヤリス、ずいぶん短かったな」と言うと「買い足・・・

このページの先頭へ