「試乗&解説リポート」の記事一覧(6 / 201ページ)

あっという間にオーダーストップになったジムニー・ノマド。皆さんなぜ問題意識を持たない?

現行ジムニーは7年前の2018年に発表されて以後、ずっと長い納車待ちが続いている。一方「登録されただけの中古車」(新古車という表現は禁止されている)が、新車の30~50万円高で店頭に並んでいる状況も続く。すぐ欲しいなら、・・・

屋根に太陽光パネル載せて走るN-VAN e:プロジェクト、改めて24年前のだん吉号をリスペクトします

個人所有のクルマで面白い取り組みをしているジャーナリストはそこまで多くないのだが、いま日本で一番あれこれやっているのが国沢光宏さんだろう。なんと太陽光エネルギーだけで愛車のN-VAN e:を走らせるという。いったいどうい・・・

CX-80雪道試乗レポート。マツダの4WD、後輪駆動ベースだとさらに楽しい!

マツダの4WDが優れた性能を持っていることは、ほとんど認知されていない。というのもマツダ自身、今まで積極的にアピールしていなかったからだ。なぜか? 旧体制時代に聞いてみたら「雪道を走れるのは当たり前だからです」。しかも新・・・

オートサロンに出展された「ミライースGR SPORT コンセプト」、どんな走りをするのか?

東京オートサロン2025に出展され、けっこうな注目度合いだったダイハツ「ミライースGR SPORT コンセプト」ながら、実は現時点で市販するかどうか決まっていないという。じゃなんで出展したのかと言えば、豊田章男さんが昨年・・・

ミライース、激しい入力喰らう車載動画見て頂くと「こりゃ面白いかも!」と納得して頂けると思う

ミライースGR SPORTが全日本ラリー選手権、「ラリー三河湾」に参戦。ダイハツワークスとプライベーターという違いながらクルマ自体は同じターボエンジンと5MTを搭載した「ミライースGR SPORT」。国沢親方が面白くてた・・・

ベストカー本郷君がミライースのレポートを書いてくれました。どんな猛毒が仕込まれているか?

全日本ラリーの第1戦三河湾ラリーに参戦したミライースGR SPORTがそのポテンシャルを見せた。同じターボエンジン&5MTを搭載する国沢ミライースターボも激走し、2台で開発を加速させていく。勝田貴元選手も大きな期待を寄せ・・・

多くのメディアが新型プレリュードをガチ褒めながら、果たして売れるんだろうか?

ここにきて、ホンダ新型「プレリュード」が頻繁にメディアに紹介されている。久々の2ドアクーペとして2025年秋にも発売される予定で、皆さん期待値100%といった内容だが、新型プレリュードは果たして売れるだろうか。じっくり考・・・

売れ行き低迷のVW、新型パサート日本発売! 果たして盛り返しの第一歩になるか?

フォルクスワーゲン・ゴルフの兄貴分となるパサートが9代目に進化。セダンはラインナップから落ちたものの、質実剛健なつくりは変わらず。ゴルフ同様、こちらもベーシック・モデルでその真価を試した。モータージャーナリストの国沢光宏・・・

ホンダの次世代2モーターハイブリッド、1500cc版はエンジンも新開発だって! どうなってんの?

次世代1500ccハイブリッドをヴェゼルに搭載した試乗車に乗った。2000ccハイブリッドは、基本的に現行ステップワゴンなどに搭載されている2モーター式で、エンジンも改良型である。「エンジン開発をやめた」と言われても、ま・・・

日産、自力再建のため「稼げるクルマ」が必要。すぐ効果の出る販売増化策はあるのか?

経営危機の解消に向けて、ホンダとの経営統合検討をおこなっていた日産だったが、2025年2月13日にその協議が終了したことを明らかにした。今後は自力での再建を含め、経営体制や戦略の見直しなどが改めて検討されていく模様。果た・・・

このページの先頭へ