「試乗&解説リポート」の記事一覧(60 / 201ページ)

新型フェアレディZ発表! 405馬力のV6ツインターボ。マニュアルもあり!

新型フェアレディZの市販モデルは本来ならニューヨークーショーでアンベールされる予定だったながら、新型コロナで中止になったためオンラインで発表されることになった。プロトタイプとほぼ同じ外観ながら、搭載されるエンジンは405・・・

ホンダ、NSXの生産中止だけだとイメージダウンになるためインテグラ復活を宣言!

今や日本においてのホンダといえば、「軽自動車とコンパクトカーのメーカー」というイメージになってしまった。 実際、ブランドとして弱くなったため、高価格帯のクルマを出しても売れない。売れないから絶版になるモデルまで続出してい・・・

ハンドリング悪い電動キックボードは自動車にとって自転車以上の脅威の存在になっていく

何を隠そう私は電動キックボード評論家だったりする。自分でもセグウェイの『ナインボットES2』を持っているし、アメリカやヨーロッパ、シンガポールなどで街中を走り回ったこともあります。電動キックボードの便利さや、楽しさ、危険・・・

電気自動車の時代になったら集合住宅はどうするのよ! というアタマの硬いヒトへ

カーボンフリー対応として最も有望な移動手段は電気自動車だということが世界的な流れになってきている。実際、我が国においても2030年代中頃からハイブリッド車を含むエンジン搭載車を新車じゃ買えなくなることだろう。といった記事・・・

NSX、棄てちゃうのなら居抜きでモデューロかレッドブルにバトンタッチすればいい

ホンダがNSXの生産終了を発表した。販売超低迷中の現行NSX、ホンダ始まって以来の大失敗作になってしまったため、当然の選択だと思う。いや、正確に書くなら発売した後の改良や進化を全く行わなかった。優れたポテンシャルは持って・・・

EUは2035年にエンジン搭載車の販売を禁止。そんなこと出来るのか?

地球規模での気候変動を防止すべく二酸化炭素の排出量削減を目指す欧州委員会は、突如「2035年以降ハイブリッドを含むエンジン車の新車販売をやめる」という方針を打ち出した。といってもすでに2025年からエンジン車の販売を禁止・・・

NSX生産終了へ。失敗作だからと簡単に棄てず余分なシステムを全部取りリニュアルして欲しい

2021年8月3日、ホンダは「NSXの最終仕様を公開する」と発表。2016年に発表された現行型NSXは、2022年いっぱいで生産終了するという。ホンダはこれに先立ってレジェンド、クラリティ、オデッセイの国内販売終了を全国・・・

東京オリンピックの女子マラソンで走っているクルマはなんだという声が多いので再掲しておきます

先日、孫と「ウルトラマンZ」を見ていたら、トヨタのコンセプトカー「LQ」が劇用車として--失礼しました。ウルトラマンは劇じゃなかった。地球防衛軍日本支部の特殊車両として登場しているではありませんか。地球防衛軍の装備として・・・

最近のEV事情が分かります。普及開始は2年くらい先か?

最近いろんなメディアのタイプが出てきました。なかでも増えてきたのが「カテゴリー説明」。まとめサイトなどとも呼ばれてますね。あまり馴染みはないですけれど、大手も参入しているため可能性あるんだと思う。確かにYouTubeなど・・・

トヨタの超小型電気自動車、仕上がりレベルは”試作車”というイメージでした

トヨタは、2020年12月25日に超小型EV「C+pod(以下シーポッド)」を法人ユーザーや自治体などを対象に限定販売を開始した。そうしたなかで、神奈川のトヨタ系販売会社とトヨタレンタリース横浜が共同でシーポッドを使った・・・

このページの先頭へ