「試乗&解説リポート」の記事一覧(62 / 201ページ)

ワールドレコード達成できそうな流れになってました! あと200km!

燃料電池車の新型ミライを満充填で、走行距離のワールドレコードを目指すチャレンジですが、執筆時点で8人目のドライバーが終了、800キロを走破しました。残るは200キロです。とはいえ、ここまでのチャレンジはなかなかハードでし・・・

新型MIRAIでワールドレコードチャレンジ、第一走者は目標値190km/kgをクリア!

燃料電池車の満充電走行距離で無充填の世界記録は、2021年5月26日にフランスのトヨタチームが新型「ミライ」で打ち立てた1003km。この記録の前は、同年5月14日にヒュンダイ(ヒョンデ)の燃料電池車「ネッソ」が記録した・・・

ハイエースのラリーチャレンジ、大西コドラのレポートです

ヨーロッパの知人(ジャーナリスト)から「こんなクルマがラリーで走っているのは見たことない! 面白い! 頑張って!」と笑われたハイエースの全日本ラリーチャレンジ。初戦で課題をたくさん残しました。しかし競技の面白さは「進化す・・・

全日本ラリー、2つの新兵器投入でテールエンダー脱出!

モータージャーナリストの国沢光宏がドライバーを務めるCAST RACINGのハイエースが、全日本ラリー2度目となる第5戦のRALLY 丹後2021に参戦。しかし車検不合格で出走ならずだった。そこから気を取り直して臨んだの・・・

フランスチームの記録を破れるか? MIRAIで1003kmチャレンジ決行へ!

見た瞬間「やられましたね!」。モリゾウさんのSNSを見ていたら、フランスチームが満充填の新型MIRAIで1003km走破した記事をシェアしていた。全日本負けず嫌い連盟会員の私としては、本来なら日本で行うべきチャレンジをフ・・・

正しく怪説! かのんちゃんがラリー車を語る!(笑)

ランクル300、なぜハイブリッドをラインナップしてないのか?

トヨタ筋から仕入れた情報によれば、新型ランドクルーザー(ランクル300)のメディア対応Q&Aマニュアルの筆頭に、「なんでハイブリッドなどの電動化車両をラインアップしないのか?」という質問に対する答えの項目があると・・・

ハイエースでラリー@かのんちゃん編

スカイライン、シーマ、オデッセイ次々に絶版へ。なぜ?

日本経済新聞は「日産はセダンとして『スカイライン』は次期型の開発をおこなっておらず、現行型で絶版になるという」と2021年6月12日に伝えた。日産からの公式コメントが出ていないものの、これは当然の流れだと思う。何よりスカ・・・

キャデラックのSUV、果たしていかに?

我が国の輸入車市場で最も人気のあるジャンルとなっているのが、DセグメントSUVといってよかろう。ボルボXC60を筆頭にBMWならX3、ベンツGLC、そして輸入車を意識したレクサスNX等々。価格帯でいえば500万~700万・・・

このページの先頭へ