ランクル300登場! 日本でも二酸化炭素排出量の少ないディーゼルが選べるようになる?
トヨタはランドクルーザー(300系)を世界初公開しました。ランドクルーザーシリーズ生誕70周年を記念すべき年にフルモデルチェンジとなった新型ランドクルーザーは、どのような進化を遂げているのでしょうか。まずデザイン。ランク・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(63 / 201ページ)
トヨタはランドクルーザー(300系)を世界初公開しました。ランドクルーザーシリーズ生誕70周年を記念すべき年にフルモデルチェンジとなった新型ランドクルーザーは、どのような進化を遂げているのでしょうか。まずデザイン。ランク・・・
2人乗りした電動キックボードが歩道で歩行者に背後から衝突し、首の骨を折る重症を負わせて逃亡するという事故が大阪で発生。目撃者情報や監視カメラの映像などで捜査したのだろう。犯人逮捕となった。大阪府では昨年から人身事故2件。・・・
2021年4月22日に菅首相が「2030年に温室効果ガス(二酸化炭素など)の排出量を2013年比46%にする」と公約したのを受け、政府は2030年までに充電スタンドを5倍の15万基にするという方針を打ち出した。多くの人は・・・
トヨタがレースで水素エンジンを走らせた。もちろん開発の緒に着いたばかりのため成績は二の次。おそらくスーパー耐久富士24時間レースでも普通に走っていたら見つからないような、解決すべき課題などたくさん出てきたことだろう。そし・・・
ハイエースの全日本ラリー参戦は、予想をはるかに超える反響があった。デビュー戦となった全日本ラリー唐津の2分少々の走行動画は、全くアピールしていないのに再生回数15万回超という状況。ネガティブな評価も多いかと思っていたのに・・・
トヨタが、というよりレーシングドライバーとしてのモリゾウさんが、突如「水素エンジンでレースをやる」といったという。いろいろ取材してみると水素エンジンは、トヨタのエネルギー戦略に含まれていなかったようだ。GRカンパニーのプ・・・
2020年の年間&年度でミニバンNo.1となったトヨタ「アルファード」。人気が高いモデルだが、姉妹車となる「ヴェルファイア」も存在。そのアルファード/ヴェルファイアの販売台数には大きな差がある。何が原因なのか。超人気車で・・・
トヨタが新型コロナ禍のまっただ中となる2020年度(2020年4月から2021年3月)の決算発表をおこなった。利益を見ると2兆2452億円となり、新型コロナ禍と関係無かった2019年度の2兆361億円を上回っており、数字・・・
驚きました! 三菱自動車が2020年度の決算会見でラリーアートの復活を明言した。ラリーアートはスバルでいえば「STI」、日産の「NISMO」のようなモータースポーツ部門です。ラリーアートのブランドイメージは依然として世界・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.