「試乗&解説リポート」の記事一覧(77 / 200ページ)

シビックタイプR試乗。スンゴク良いクルマです!

普通、メディア向け試乗会は当然ながらクルマを売るためにおこないますが、今回鈴鹿サーキットで試乗会がおこなわれたホンダ「シビックタイプR リミテッドエディション」の場合、すでに売り切れています。ホンダによれば「瞬時に売れて・・・

今日の動画はキャノンちゃんのGRヤリス

ホンダはなぜSUV風の軽自動車を作らないのか?

ホンダは白ナンバーの、いわゆる“登録車”が販売台数を落としていることもあり、今や軽自動車を主力としたコンパクトカーメーカーに転換するしかなくなったように思う。けれどN-BOX以外のヒット車に恵まれない。真面目に作ったN-・・・

なんでホンダのハイブリッドは評価低いのか? ずっぱり書きます!

ここにきてトヨタのハイブリッドが世界的規模で高い評価を受け始めている。もちろん日本市場についていえば以前からひとり勝ち状態だったものの、2019年あたりからヨーロッパでも大きく販売台数を伸ばしてます。なぜか? ヨーロッパ・・・

中国の自動車メーカー、マヂで驚異の存在になりつつある。飲み込まれる日本勢も出る?

あまり知られていないことながら今や世界で最もクルマが売れているのは中国になってしまった。2019年の販売台数をみると2580万台で、長い間1位をキープしていたアメリカの1748万台を圧倒している。参考までに書いておくと国・・・

スカイアクティブX、今のところ極めて厳しい評価&販売状況

鳴り物入りで登場してきた世界初の圧縮着火エンジン『スカイアクティブX』だったが、一部のメディアに限定した先行試乗会では絶賛状態だったものの、普通の試乗会を行って以後、厳しい評価続出。売れ行きも決定的に伸び悩んでしまう。か・・・

ボルボのポールスターエンジニアード、ベンツAMGやBMWのMのようになってきましたね!

ボルボといえば安全性のイメージが圧倒的に強いけれど、「V40」を出したあたりから「走る楽しさ」も重視し始めたように思います。かくいう私は長い間ボルボに興味が無かったのですが、V40のハンドル握って「これは楽しい!」と思っ・・・

三菱自動車の加藤社長に様々な話を聞く。終了後、けっこう明るい気持ちなれました

国沢:本日はよろしくお願いします! 儀礼的には時候の御挨拶から始めたいところですが、最初から興味本意の質問をさせて頂きます。どういった経緯で、いつごろ三菱自動車の社長に決まったのでしょうか。 加藤隆雄代表執行役CEO(以・・・

ガソリンエンジンは電気に。ディーゼルエンジンは燃料電池に

燃料電池車の話になると必ず「電気をそのまま使った方が効率良いでしょ」という意見も出てくる。その通りです。燃料電池の“燃料”となる水素を作る方法はたくさんあるものの、今のところ太陽光や風力など自然エネルギーで作った電気を使・・・

新車を買うならハリアーハイブリッドが一番お得かもしれません~

トヨタの新型「ハリアー」が売れ続けている。最新の納期は3か月から7か月と、増産体制を整えやや短縮されたようだけれど依然好調。もっとも人気があるのは、高い調光式パノラマサンルーフ付きの「Zレザーパッケージ」で、生産追いつか・・・

このページの先頭へ