今年のラリージャパン、何とオリオールが走る! もちろん私も新体制で走ります!
2024年11月21日に開幕するWRCラリージャパン。今年も自動車評論家の国沢光宏さんがルノークリオラリー5で参戦します。そしてなんと今年は我らがベストカーが完全バックアップ!!! でもベストカーがやるにはただの「ラリー・・・
気になる自動車の試乗&解説リポートをお届けします。
「試乗&解説リポート」の記事一覧(8 / 198ページ)
2024年11月21日に開幕するWRCラリージャパン。今年も自動車評論家の国沢光宏さんがルノークリオラリー5で参戦します。そしてなんと今年は我らがベストカーが完全バックアップ!!! でもベストカーがやるにはただの「ラリー・・・
待ちに待ったホンダN-VAN e:の公道試乗会が開かれた。レジャー用途にも使える使い勝手と、約30kWhという大容量バッテリーを備えたこの商用軽EVは、はたして電動車の期待の星となるか? 我らが国沢光宏師匠がアップダウン・・・
超絶低燃費のミライースをベースにターボ化、そしてMTに載せ替えたミライースターボでラリーに参戦と、聞いただけでもワクワクしちゃうプロジェクトが本気で進んでいる。先日開催されたハイランドマスターズ2024での走りはまさにラ・・・
ミライースターボがモータースポーツ界を騒がせているのはご存知の通り。そう、ダイハツが真剣に取り組んでいるのだ。今回の高山ハイランドマスター2024だけでなく、K4グランプリなど、多くのカテゴリーに参戦している。注目は既存・・・
CX-60から1年程度でデビューすると思われていたCX-80ながら、乗り心地のなど種々の課題出てしまい改良に時間掛かったのだろう。やっと出番です。プラットフォームはCX-60と同じ。ホイールベース伸ばして3列シートにした・・・
考えてみたら我が国の販売比率を考えると軽自動車が3分の1を占める。となれば当然の如く軽自動車でモータースポーツをやってもいい。いや、やるべき。そもそもレースでもラリーでも始めようと考えた時のハードルは、技量面でも費用面で・・・
我が国の自動車業界にとって円高がいいか円安がいいかと聞かれたら、瞬時も迷うことなく「円安!」と答える。160円を超える円安になれば美味しいことばかり!日本の工場で100万円の生産コストのクルマを作ってアメリカに持って行け・・・
私自身、燃料電池車MIRAIを2台乗り継いでいるのだけれど、他の人にすすめられるかとなれば微妙。というか「よ~く考えた方がいいですよ」とアドバイスするだろう。理由は簡単。水素ステーションが増えないからだ。加えて水素価格も・・・
あまり知られていないことながら、半導体不足で大量の受注残を作ったトヨタは、可能な限りオーダーを絞るべく新型車を出す際、最上級グレードしかラインナップしなかった。実際、「アルファード」など売れ行きの良い車種を見ると、基本的・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.