「試乗&解説リポート」の記事一覧(95 / 203ページ)

激安ホイール=危険。新興国産の安いタイヤは大丈夫か?

クルマを持っていて最も悩むのはタイヤ交換かもしれない。例えばプリウス用のサイズ(195/65R15)だと安価な新興国製なら1本3500円くらいから入手可能。一方、ハイブリッド車の燃費性能を引き出すべく「走行抵抗の少ないタ・・・

C-HR、マイナーチェンジでダンパーがザックスから日本製に~。買うならGRでしょう!

トヨタのコンパクトSUV「C-HR」が2019年10月18日にマイナーチェンジをおこないました。C-HRのマイナーチェンジ前後と新たに追加されたGR SPORTの乗り味は、どうなのでしょうか。マイナーチェンジ後のC-HR・・・

スカイアクティブX試乗レポート!

マツダ3のハンドル握って走り出すや「これは凄いことですね!」とウナります。簡単にいえば、「ガソリンエンジンながらディーゼルエンジンと同じ熱効率を実現可能な圧縮着火エンジンの市販化」は、世界中の技術屋さんにとって見果てぬ夢・・・

ライズ&ロッキー試乗レポート。自動ブレーキ性能が向上したら200点です!

最近「クルマを買おうとしても高くて手が届かない」という声をよく聞く。なるほど直近20年間の初任給をみると横ばい。一方、クルマの価格といえば確実に高くなっている。そんな状況を見てトヨタ/ダイハツは「クルマ好きに人気のあるS・・・

コペンGR、乗ってびつくり! 良いクルマでした!

ダイハツの「コペン」というクルマ、2014年にデビューした直後に試乗しただけで、その後は一度もハンドルを握ったことがなかった。理由は簡単で、「楽しい」と感じなかったからです。そもそも古今東西オープン2シーターのFFで成功・・・

GT-R NISMO ベストカーWebの試乗レポートです~

やっぱりGT-R NISMOの2020年モデル、素晴らしく楽しかった! 厳しくなる一方の騒音&燃費規制を受け、今後ガソリンエンジンだけで走る高性能車についちゃ絶版必至である。最初の高いハードルが2022年の騒音規制。エン・・・

お時間あるならGT-Rの動画を御覧下さい~

国産最高性能GTカー!! 日産 GT-R NISMO&GT-Rの最新モデル、2020年モデルに速攻&全開試乗! @袖ケ浦フォレストレースウェイ(ドライバー/国沢光宏) No.1自動車雑誌 『ベストカー』の公式Youtub・・・

トヨタ、トランプ大統領に忖度しちゃった?

「トヨタがトランプ大統領に忖度し米国カリフォルニア州で環境対策を後退させた」という古賀茂明さんの記事が業界を激怒させている。まとめ部分を引用すると「同社は、電気自動車(EV)で大きく出遅れ、いまだに販売できない状況だ。テ・・・

GT-R NISMOに試乗! 普通のGT-Rもすんばらしかった~!

とても残念なことながら、日産「GT-R」のような「エンジンだけで走る高性能車」を新車で買えるのは、2022年までになりそうです。あと2年弱と迫るなかで日産は、日本車史上もっとも高い性能を持つGT-R NISMOを出してき・・・

EJ20ファイナルエディションは大人気! スバルファンならぜひ!

スバルを代表するエンジンである『EJ20』型が生産中止になると発表された。考えてみたらEJ20型が初代レガシィに搭載されてデビューしたのは1989年のこと。何回かの改良を重ねてきたものの、30年間にわたり使われてきたのだ・・・

このページの先頭へ