ロードスターのメディア対抗4時間耐久レース、何と優勝しちゃいました!
今週末は全日本ラリーと富士のWEC、三菱もスターキャンプとイベント三昧。そんな中、走るのが好きなメディアの多くが筑波サーキットで開催されるメディア対抗ロードスター4時間耐久レースでございます。私もいくつかのチームを転々と・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(136 / 881ページ)
今週末は全日本ラリーと富士のWEC、三菱もスターキャンプとイベント三昧。そんな中、走るのが好きなメディアの多くが筑波サーキットで開催されるメディア対抗ロードスター4時間耐久レースでございます。私もいくつかのチームを転々と・・・
今日は筑波サーキットでロードスターのメディア耐久レース。昨晩は近所のイベントホールで出場チームの前夜祭が行われた。最近「ロードスターはどうなるんですか?」とよく聞かれるので、しめしめとばかりにマツダの関係者に問うてみた。・・・
素直にカッコ良い! ボンネットからフロントガラスの角度が続くワンモーションフォルムは凄く難しく(陳腐になりがち)、世界的見ても成功作は初代エスティマくらいのもの。初代エスティマ、世界中のデザイナーをウならせましたから。本・・・
センチュリーの価格は2500万円。ビスポークすればさらに高いクルマになります。輸出も考えているというので、おそらく作り切れないくらい売れると思う。そしてタイではアルファードベースのレクサスLMを発売した。価格は日本円に換・・・
クルマの売れ筋は、10数年前の主流だったステーションワゴンや5ドアハッチバックから、SUV&クロスオーバータイプに移ってきた。存在感があってカッコ良いだけでなく、着座位置が高いと見切りも良くなり運転しやすいうえ、乗降性だ・・・
現行レヴォーグがデビューした時点で、スバルの開発チームに対し「クロスオーバーを作らないと厳しいでしょうね~」と伝えた。すでにステーションワゴンの時代は終わっており、レガシィツーリングワゴンの後継車を出しても売れると思えな・・・
何回か紹介してきたセンチュリーSUVながら、驚いたことに車名は単なる『センチュリー』だった! トヨタのWebを見るとSUVボディがセンチュリーとなっていて、従来モデルは『セダンタイプ』とな! トヨタ、SUVボディをフラッ・・・
最初の計画台数を売り切ったため受注を休止していたGRカローラながら、納車のメドがついたということから追加販売をすることになったという。台数は550台。2023年9月11日までに申し込んだ人の中から抽選になる。GRカローラ・・・
2000年4月まで販売されていた初代前期型の走行用バッテリーは、様々な点で未完成だったのだろう。納車後、多くのトラブルを出した。初代前期型プリウスで販売後5年スパンだと大半のクルマがバッテリー交換を余儀なくされたほど。そ・・・
すでに多くの試乗レポートがメディアに出ており、おしなべて高く評価をされているBYDのニューフェイスである『ドルフィン』ながら、結論から書くと現段階で試乗した車両の状態だと煮詰め不足に思う。BYDも「まだ日本仕様になってい・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.