八丈島で同業の皆さん達に”だん吉リスペクト号”改め「でん吉」を味見して頂きました~
N-VAN e:に太陽光パネルを積んで、発電した電気で走っちゃえ!と国沢氏がハンドメイドした「だん吉リスペクト号」改め「でん吉」のミニ試乗会が八丈島で開催された。N-VAN e:や電動スクーターEM-1 e:もやってきて・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(19 / 895ページ)
N-VAN e:に太陽光パネルを積んで、発電した電気で走っちゃえ!と国沢氏がハンドメイドした「だん吉リスペクト号」改め「でん吉」のミニ試乗会が八丈島で開催された。N-VAN e:や電動スクーターEM-1 e:もやってきて・・・
私の記事を読んできた人なら解っていると思うけれど、無類のモータースポーツ好きである。加えて自動車メーカーのブランドはモータースポーツでしか作れないと考えている。そんな私ですら「なんで?」と感じるジャンルがある。現時点で最・・・
日産追浜工場閉鎖のニュース、大腸カメラ検診あったので大きく出遅れました。プレスリリースによれば「経営再建計画Re:Nissanで推進するグローバルな生産拠点の見直しの一環で同社の追浜工場における車両生産を2027年度末に・・・
突如外国人への対応が政治家&政党選びの大きなポイントになってきた。外免切り替えに代表される生ぬるい対応を率先してやっていた自民党まで「違法外国人ゼロに向けた取り組みを強化」と言い出している。すると大手メディアは急に「在留・・・
7月10日にホンダから「フィットを一部改良して発売」というリリースが出た。続いて「原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い、全国メーカー希望小売価格を改定」とな。内容を読むと、クロスターのインテリアの色など変えただけ。・・・
初代フェアレディZはクルマ好きなら誰でも「ジャガーEタイプのオマージュですね!」と思うことだろう。いや、オマージュという表現だと甘い。同じ事を中国車がやったら「パクり」と書くかもしれません(笑)。いずれにしろ初代フェアレ・・・
中国市場は日本に限らず欧米のメーカーも撤退戦または撤退戦の準備段階となっている。一番最初に撤退を決めたのは三菱自動車で、2023年10月のこと。撤退するには工場を売却し、足りなければ今まで投資した分を損失として計算しなけ・・・
クルマの次に旅行が好きなので、ソウルからの帰りは一度乗ってみたかったKTX(韓国高速鉄道)で釜山まで行き、エビでも食べフェリー乗って博多というルートにした。ちなみにフェリーだからクルマも乗せられ、往復5万円とのこと。まず・・・
今年4月にETCのシステムトラブルでゲートが開かなくなり大渋滞を引き起こした件、私は最初から「道路としての機能を果たすことがネクスコに課せられた使命」と書いてきた。1回目は4月6日。2回目が4月7日。そしてネクスコの言い・・・
スズキがeビターラという電気自動車を発表した。サイズはB~Cセグと考えていいだろう。プラットフォームとしてはリーフより上ながら、サイズだと少し短いという、欧州で売られている新しい世代のBセグである。生産はインド工場。興味・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.