「クルマ」の記事一覧(20 / 892ページ)

マツダの新国内販売戦略、やっぱり高級ブランド作りでした。ブランドって売れてから育つのに

先日紹介した通りマツダは新しいブランド価値作りを始める。アメリカ市場で成功したクルマの売り方を日本にも導入するということらしい。ここで問題になってくるのが「ブランドの作り方」だと思う。「どうやったらブランドを作れるか?」・・・

カローラクロス、値上げせず! しかもクルマの仕上がりはキッチリ良くなった~

新型コロナ禍以後、クルマの価格がジワジワ上がり続けている。直近でもカローラクロスと同じCセグに属すホンダ「ZR-V」は「原料費や流通経費の高騰」という理由で7万5900円も値上げした。一方のカローラクロスは、見て解る通り・・・

ADV160はスクーターのクロスオーバーという新しいジャンル。高速道路だって走れます!

CUV e:という125cc相当の電動バイクの試乗会に行ったらADV160という一度乗ってみたかったクロスオーバー風のスクーターが置いてあったので試乗してみました。写真の通りベースはPCX160というスクーターなのだけれ・・・

ウェルキャブのすすめ。消費税対象外のため普通のグレード”ほぼ”同じ価格で買えます

私のノアは『サイドリフトアップ』というタイプのウェルキャブである。購入契約した2022年3月時点で高齢者は2人いたものの、ニーズなかった。2人とも手助けすることなく乗降出来ましたから。納車は2023年1月。この時点でもニ・・・

全く期待せず6月27日封切りの映画『F1/エフワン』の試写会に行きました~

レースを扱った映画はたくさんあるけれど、ほとんどの作品が荒唐無稽で萎えちゃう。私の中ではTOPが『栄光のル・マン』で、2位『カーズ3』。3位『栄光への5000km』です。その他はぶつけっこだったりヒネくれていたり大げさだ・・・

トランプ関税の影響か? マツダ、4月はアメリカへの輸出台数が減少。5月どうか?

トランプ関税の影響がジワジワ出てきているように思う。以前から「一番厳しいかもしれない」と書いてきたマツダのデータを見ると、早くもトランプ関税始まった4月の輸出台数から影響出ている。2025年1月~4月の累計で北米向けは前・・・

だん吉リスペクト号の実証試験の地を考えています。とりあえず青ヶ島など見てきました~

イスラエルとイランが交戦状態になった。我が国の原油は90%以上が中東地域から輸入される。すでに原油相場も高騰し始めた。そんな状況でも達観していられるのは、だん吉リスペクト号N-VAN e:です。簡素なシステムながら、1日・・・

クッソ暑いので3680円でポチッた太陽光換気システムを導入してみました。はたして効果は?

今年は梅雨前線が消えてしまい1年で一番強い太陽光に照らされている。あと2日で6月21日の夏至。東京ですら南中高度78度! ほぼ陰も出来ない! 普段なら雨で気温上がらないのに~。ということで子供だまし(いや猫だまし程度か?・・・

ギョウカイおそらく驚愕! ホンダ、シレッと液体燃料ロケットを打ち上げ、難易度MAXのテール着地!

ホンダが突然ロケットを打ち上げた。ロケットについての知識を持っている人なら下の動画を見ただけで腰が抜けるほど驚くと思う。スンゴイ高度な技術です。そもそも液体燃料だ! パワーコントロールが不要な固形燃料のロケットを飛ばすの・・・

知らないうちに「自転車通行可」の標識が撤去されていた! 都市部はカオスになると思う

来年4月から自転車に対しても反則金制度が取り入れられる。スマホのながら運転や一時停止違反、逆走などは今まで野放しだったのが不思議なくらいだった。そんな中、1つだけ気になるのが歩道通行違反。これまで東京都内の歩道は99%が・・・

このページの先頭へ