新型MIRAIの満充填走行距離世界記録にチャレンジしたドライバーは?
以下、ドライバーの紹介でございます。そしていろいろな疑念も出るでしょうから書いておきます。まず走行状況ですが、エコランは周囲の走行に迷惑を掛ける「エゴラン」になりがち。今回スタート時「後続車に迷惑を掛けないに‥‥」とみた・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(306 / 883ページ)
以下、ドライバーの紹介でございます。そしていろいろな疑念も出るでしょうから書いておきます。まず走行状況ですが、エコランは周囲の走行に迷惑を掛ける「エゴラン」になりがち。今回スタート時「後続車に迷惑を掛けないに‥‥」とみた・・・
いやー、世界一になっちゃいました。 自動車ジャーナリストの国沢光宏さんが声をかけ、「なんで日本の技術である水素燃料電池でフランスが世界一記録をだしちゃうの? 悔しい!」という叫びに同調したモータージャーナリスト、メーカー・・・
燃料電池車の新型ミライを満充填で、走行距離のワールドレコードを目指すチャレンジですが、執筆時点で8人目のドライバーが終了、800キロを走破しました。残るは200キロです。とはいえ、ここまでのチャレンジはなかなかハードでし・・・
燃料電池車の満充電走行距離で無充填の世界記録は、2021年5月26日にフランスのトヨタチームが新型「ミライ」で打ち立てた1003km。この記録の前は、同年5月14日にヒュンダイ(ヒョンデ)の燃料電池車「ネッソ」が記録した・・・
考えて欲しい。F1に中国の自動車メーカーが出てきて4連勝したり、WRCで中国人ドライバーが中国車に乗ってサファリで2位になったり、中国ブランドのバイクがモトGPで大暴れしたりしたらどうか? きっと相当のガッカリ感を味わう・・・
素晴らしい! 勝田選手、サファリラリーで見事2位を獲得した! WRCの歴史を見ると1990年代まではメーカーチャンピオンシップが掛かっていないイベントもあり、予算削減のため強いチームが出ないイベントもあった。ライバルの少・・・
原動機がついており、人間の補助無しで6km/h以上の速度出る乗り物は現在原付か、小型特殊ということになる。2輪であれば小型特殊はありえないため、原付。実際、電動キックスケーターを堂々と走らせようとしたら原付登録です。とい・・・
この記事がアップされた直後から楽しめるのはWRCサファリ。金曜日、何と勝田選手が総合で2位! 上位陣が脱落して2位になった、というより、オジエやタナック、ヌービルといったTOPドライバーとガチのタイムでバトルしている! ・・・
成田空港の抗原検査でウガンダのオリンピック選手1名が新型コロナに感染していた。常識的に考えたら成田で全員隔離でしょう。なのにそのまんまバスで大阪へ。案の常、さらに1人感染。そして責任のなすりあい。日本の検疫、ツボを押さえ・・・
ヨーロッパの知人(ジャーナリスト)から「こんなクルマがラリーで走っているのは見たことない! 面白い! 頑張って!」と笑われたハイエースの全日本ラリーチャレンジ。初戦で課題をたくさん残しました。しかし競技の面白さは「進化す・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.