カーボンフリーになるとエンジンオイルも大きな問題になってくる
当たり前ながら交換されたエンジンオイルは廃棄され大半が燃やされる。二酸化炭素出しますね。ということでエンジンオイルのカーボンフリーも重要になってくるのだった。ここまで読んで「すでに化学合成のオイルを使っているから問題無し・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(316 / 883ページ)
当たり前ながら交換されたエンジンオイルは廃棄され大半が燃やされる。二酸化炭素出しますね。ということでエンジンオイルのカーボンフリーも重要になってくるのだった。ここまで読んで「すでに化学合成のオイルを使っているから問題無し・・・
大企業に於ける新型コロナ禍への対応は2つに分かれる。1)徹底的に防御する。2)感染防止策をキッチリ行った上で可能な限り前向きに判断する。興味深いのはモータースポーツ。富士スピードウェイで行われる5月22~23日のS耐は催・・・
トヨタが新型コロナ禍のまっただ中となる2020年度(2020年4月から2021年3月)の決算発表をおこなった。利益を見ると2兆2452億円となり、新型コロナ禍と関係無かった2019年度の2兆361億円を上回っており、数字・・・
クルマ好きからすればあまり興味の無い決算ながら、新型コロナ禍ということもあり少し気にしておくのも悪くないと思う。ということで、昨日までに日産とスバル、三菱自動車が2020年度決算(2020年4月~2021年3月まで)発表・・・
驚きました! 三菱自動車が2020年度の決算会見でラリーアートの復活を明言した。ラリーアートはスバルでいえば「STI」、日産の「NISMO」のようなモータースポーツ部門です。ラリーアートのブランドイメージは依然として世界・・・
カーボンフリー、世の中の流れ的には電気自動車なのだけれど、ホンダ三部さんの記者会見の記事で書いた通りアメリカってふわふわしている、と思ったら、2月1日から『アメリカ産トウモロコシバイオエタノール燃料』というサイト立ち上が・・・
掲示板にこんな動画が紹介されてた。歩行者横断妨害のキップを取られたとのこと。何度か書いてきた通り道交法において横断歩道で止まるということに触れているのは以下のみ。読んでみて欲しい。「横断歩道等によりその進路の前方を横断し・・・
新型コロナ禍で気持ちが盛り下がっている人はとても多いんじゃなかろうか。このような状況の時に感染を心配せず楽しもうとすれば、やっぱりドライブでしょう。ということでとってもステキなレンタカーを紹介したいと思う。私もこんなクル・・・
40年くらい自動車業界にいるけれど、未だに理解出来ないのがデザインの選び方。現在、最も「いいね!」したいのはスバルのデザインで、古くさいフォレスターを除き全て良い。レヴォーグ素晴らしい! 新型86とBRZのデザイン、違う・・・
11代目となる新型シビックがアメリカで発売される。写真で見る限りアコードとインサイトとの区別が付かない(泣)。ちなみに赤いのは新型シビック。白がアコード。紺インサイトです。これにクラリティを加えてもいい。アコードのデザイ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.