次期型BRZのロングタイムリード始まる。86も基本的に同じ内容だと思います
何と! シビックに続きBRZの2022年モデルが発表された! 在庫車を売りにくくなるのに、と思ってしまうけれどCAFE(企業平均燃費)の関係で現行モデルはオーダーストップ&生産中止。だったら次期型を早めに出して期待値を高・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(357 / 881ページ)
何と! シビックに続きBRZの2022年モデルが発表された! 在庫車を売りにくくなるのに、と思ってしまうけれどCAFE(企業平均燃費)の関係で現行モデルはオーダーストップ&生産中止。だったら次期型を早めに出して期待値を高・・・
下の写真の場所、駐車禁止ではありません。写真と情報貰った知人によれば通行量少なく、道路としての利用価値についちゃ低いそうな。けれど駐車禁止のキップを次々切ってます。夜間や長時間駐めている青空駐車であれば(路上の同一場所に・・・
米国ホンダが11代目となる次期型シビックを発表した。2022年モデルと言われており、発売は2021年の初夏くらいか? なぜこんな早いタイミングで全身を公開するのか理解できません。普通なら現行モデルの売れ行きは落ちてしまう・・・
素晴らしい! 何とスズキに乗るミル選手がスズキにとって20年ぶりとなるシリーズチャンピオンを奪取した! ホンダやヤマハと比べ決して恵まれた条件と思えないスズキながら、細かい努力をずっと続けてきた。結果、これといったストロ・・・
ここにきてトヨタのハイブリッドが世界的規模で高い評価を受け始めている。もちろん日本市場についていえば以前からひとり勝ち状態だったものの、2019年あたりからヨーロッパでも大きく販売台数を伸ばしてます。なぜか? ヨーロッパ・・・
どういう脳天気な考え方をすればクラウンにマツダのエンジンを積むなんて話が出てくるのか全く理解できない。というか、次期型クラウンにセダンボディなど無いと考えてよく、しかもプラットフォームはハリアーと同じFFになる可能性が極・・・
クルマの事故で最も気になるのは、安全基準を超えた速度域の衝突です。御存知の通り構造物って荷重に比例して潰れていく状況だけでなく、一定の荷重になると「座屈」が起きてしまうケースもある。定規を潰していくと徐々に曲がって行くが・・・
今年の6月「三菱自動車にナニかが起きている」と書いた。どう考えても妙な株価の値動きですから。流れからすれば、大株主の誰かが誰かに平均株価連動の株価で売っているとしか思えない。問題になるの、売り主です。三菱自動車の最大株主・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.