100cc相当の電動バイク29万8千円。電動スケートボードの社会実証試験始まる等々
最近読解力の低下が激しいと思う。先日シトロエンの超小型EVであるAMIを紹介した。ここで書きたかったのは「徹底的な低コスト化」の考え方です。結果、安い移動手段が出来るなら、日本の農村部でも有用な移動手段になると書いた。す・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(392 / 882ページ)
最近読解力の低下が激しいと思う。先日シトロエンの超小型EVであるAMIを紹介した。ここで書きたかったのは「徹底的な低コスト化」の考え方です。結果、安い移動手段が出来るなら、日本の農村部でも有用な移動手段になると書いた。す・・・
ツインリンクもてぎで開催予定だったモトGPが中止になった時点で可能性半分。ここにきてヨーロッパばかりで行われるカレンダーを出してきたため、90%厳しくなったと思っていたF1の鈴鹿GPだったけれど、やはりキャンセルになって・・・
9日はXC60のタイヤ交換。そして10日に6月21日開催の全日本EVレース準備のため(くるまのニュースの金子副編集長が走ります。果たしていかに?)、リーフe+のタイヤ交換をお日様の下でしていたら全身滝汗。良いトレーニング・・・
シトロエンの『アミ』という小型電気自動車の動画を見てウナりましたね! 私が四の五の書いたのを読む前に動画見て頂ければ、鋭い人なら私の説明など不要だと思う。この30年で、ここまで徹底したコストダウンしてるクルマを知らない。・・・
スバルXVがアメリカで先行マイナーチェンジを行った。なんだか妙にカッコ良い! というかモトからXVって魅力タップリです。現在売ってるクルマの中でお買い得上位5台を挙げよ、と言われたら相当の確率でXVを入れることだろう。な・・・
ダツハツがタフトを発表した。タフトといえばジイサン世代だとジムニーの対抗馬であり、ジープのパクりにしか見えない下のモデルなのだけれど(これはこれで味わい深いですね! フェロバギーと並びダイハツの名車だと思う)、新しい時代・・・
昨日ホンダに対するサイバー攻撃が報じられた。詳細は不明ながらメディアに対するホンダ広報の発表によれば「メインコンピュータに侵入されウイルスをまかれた」という。こういった件、広報に聞いても公表出来る内容は限られる上、そもそ・・・
話題になってる埼玉のあおり運転の動画です。興味深いのは、もはや「あおり運転」でもなんでもない点。あおり運転の根っ子は「追い越し車線をノロノロ走ってるKYかつ区疎な輩に対する文句の表現です。けれどコイツについちゃ単なるバカ・・・
久し振りにXC60D4など。軽油がドンドン安くなり、もはや100円以下は当たり前になってきた。本日、会員91円の表示でている環8のシェルでイージーペイ使い入れたら89円だって! ちなみに決算は登録してあるクレジットカード・・・
2020年7月にデビューすることが突如発表された日産の新型電気自動車「ARIYA(アリア)」について調べていたら、ショーモデル用かと思われていた今までと違う日産エンブレムを市販車でも使うようです。どうやら日産は、新型アリ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.