不正とされた8項目全て概要が判明。ユーザーは安心してクルマに乗って頂ければ、と思う
新たに「不正」とされた8項目のうち、4項目は状況が判明済み。心配しているユーザーの方は安心して乗って頂ければと思う。残る4項目だけれど、概要分かりました。下のリストから前回の4項目を除く1)3)5)6)についてです。まず・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(62 / 874ページ)
新たに「不正」とされた8項目のうち、4項目は状況が判明済み。心配しているユーザーの方は安心して乗って頂ければと思う。残る4項目だけれど、概要分かりました。下のリストから前回の4項目を除く1)3)5)6)についてです。まず・・・
心配していた状況になり始めました。本日146円台で始まった円ドルレートは、昼過ぎ142円台に突入した。以後、荒い動きをしているが、相当の確率でさらなる円高へ向かう事だろう。全体の流れを見ていれば遠からず円高になることは私・・・
夏休みも本番に突入! これから自分のクルマを持っていない人や、普段ハンドルを握らない人も増えてくる。ここにきて右側通行に不慣れなインバウンドだって増えてきた。彼らは基本的に不慣れ。困ったことに下手だという事を開き直る人も・・・
一昔前はホンダも日産も数多くの車種をラインナップしていたけれど、今や激減。売れているクルマと言えば、ホンダが1)フィット。2)フリード。3)ヴェゼル。4)ステップワゴンくらいになってしまった。今年1~6月期で見ると、1万・・・
新たに指摘されたトヨタの不正とされる件、他のメディアが詳しい紹介をするかと思っていたら、全く続報でない。そんな状況を見て読者の皆さんから「あんたしかいないので詳細を教えて欲しい」的なリクエストを多く受ける。トヨタのユーザ・・・
何度か書いている「マツダの販売台数が大幅減」という状況、やっと他のメディアでも取り上げられるようになってきた。週明けには7月の登録台数も発表されるので、より顕著になると思う。年内はCX-80を除く新型車の投入無し。もっと・・・
ついに為替が動き始めたかもしれない。7月25日の記事でも書いた通り、お金持ち国であると同時に輸出自主規制でがんじがらめになってる我が国の(自動車で言えば円安になっても輸出出来る国は限られる)為替相場はいかようにも解釈出来・・・
不正というニュースが流れると一番不安になるのは顧客だ。自分のクルマに不正あったと発表されたら誰でも「大丈夫なのか?」と心配になるだろう。1昨日追加された8項目の不正に対するトヨタの対応、少しばかり国交省に気を遣っている気・・・
8月1日の三部さんと内田さんの会見、最も違和感あるのは業績を落とした事について全く触れていない事だった。2019年に於ける国内販売台数はホンダ/日産/トヨタの順に並べると、72万台/57万台/152万台。三部さんと内田さ・・・
ホンダと日産の緊急共同記者会見が行われた。驚いたのは三部さんの積極姿勢。前回は逃げ腰だったのに、今回超前のめりになっており最初から握手なんかしちゃってました。しかもニコニコ顔。三部さん、日産とやっていこうと決めたんだと思・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.