トヨタの決算発表を受けたメディアの報道、なかなか興味深い
トヨタが2023年度(2023年4月~2024年3月)の決算を発表した。以前から「営業利益で5兆円は超える」と書いてきたけれど、そいつを大きく超える5兆3529億円。前の年が2兆7250億円だったので、ほとんど2倍。増益・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(67 / 862ページ)
トヨタが2023年度(2023年4月~2024年3月)の決算を発表した。以前から「営業利益で5兆円は超える」と書いてきたけれど、そいつを大きく超える5兆3529億円。前の年が2兆7250億円だったので、ほとんど2倍。増益・・・
数年前から電気自動車になるまでの移行期はハイブリッドになると書いてきた。なかでもタクシーに代表される「稼ぐためのクルマ」についちゃハイブリッドしかないです。実際、世界規模でトヨタのハイブリッド車をタクシー用として使う傾向・・・
ここにきて「ホンダの2040年までにハイブリッドやPHVを含むエンジン車を全廃するという公約は撤回しないのか?」と聞かれる機会が多くなった。実際、エンジン車全廃宣言をしていたメルセデスやVWなど見直しを表明している。他の・・・
北京モーターショーに出展された『ARATA』と『EZ-6』、それぞれCX5とマツダ6の後継モデルと報じられている。そうなる可能性はゼロじゃないけれど、基本的には違うようだ。そもそも昨年6月に毛籠さんが社長就任した時点で、・・・
日本の農業が競争力のある産業の足を引っ張っている、と書いた。すると様々なコメントを貰った。全て「なるほど!」とか「そうですよね~」という内容。コメントのバックボーンを考えると、政治家は選挙しか考えず、官僚は目の前に起きて・・・
連休にアメリカや欧州に行った人なら皆さん「テスラ多いね!」と思ったことだろう。実際、2023年だけで200万台近くも売れており、しかも大半が同じような顔つきのモデル3かモデルY。日本でのプリウスくらいの割合をイメージして・・・
3週間ほどノアを屋外駐車にしておいたら黄砂などで激しい汚れ。最新のガラスコートをしてあるため雨の日に走れば汚れは気にならないレベルになってしまうのだけれど、駐めたまんまじゃいかんともしがたい。幸い天気もいいので同じく汚れ・・・
アラスカで”レンタカーがちゃ”したら、EDGEだった。日本じゃ全く馴染みのないクルマながら、アメリカ市場ではRAV4やCR-V、CX-5と競合するモデルだったりする。大いに興味深い! レンタカーがちゃで面白いモンが出てき・・・
当然ながらバスもカーボンニュートラル化しなければならない。多くの人は燃料電池バスや電気バスをイメージするだろうけれど、都市部の路線バスに於ける最適解は間違いなくトロリーバスだと思う。再生可能エネルギーで作った電気を使うこ・・・
休日の高速道路渋滞の多くはPAやSAの入り口から始まる。絶対的な駐車スペースに余裕あっても、PAやSAに入ってきた車両が歩行者を譲りまくるため、スムースに通行出来ないからだ。高速道路会社は誘導員などを配しているものの、誘・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.