日本中で空き家が増えている。自治体の対策は「延命治療」や「生活保護」。抜本的な見直しが必要です
群馬のアラケンから連絡あって「群馬県の上野村というクルマやバイクで走ったら素晴らしい道がたくさんある地域があるんですが、空き家の増加という課題を抱えています。一度相談に乗ってくれますか?」。後輩の頼みだ。しかも全日本安請・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(73 / 876ページ)
群馬のアラケンから連絡あって「群馬県の上野村というクルマやバイクで走ったら素晴らしい道がたくさんある地域があるんですが、空き家の増加という課題を抱えています。一度相談に乗ってくれますか?」。後輩の頼みだ。しかも全日本安請・・・
Xで「外環 事故」で検索すると、分岐部分に衝突した事故の動画がたくさん出てくる。車体に書かれた文字を見ると越谷の解体業者さんのようだ。最近クルド人の解体業者が増えている。御存知の通りクルド人はトルコで迫害されており、我が・・・
間もなく日本でも発売予定となるクラウンのステーションワゴン(日本名エステート。アメリカ名はシグニア)がアメリカで先行発売された。搭載されるパワーユニットはシステム出力240馬力となる2500ccハイブリッドのみ。価格はス・・・
「クラウンのステーションワゴン『エステート』、アメリカで先行発売。「780万円は驚くほどリーズナブル」との声」の続きを読む
以前も書いた通り休日はSAやPAの入り口から渋滞が始まるケース増えた。理由は簡単で、歩行者居ると譲りまくるからだ。歩行者も優先順位あると思っているのだろう。クルマにあまり気を遣わない。休日は利用客も多いため、駐めるスペー・・・
往年のル・マンを知っているベテランのクルマ好きからすれば、トヨタだけになってしまった2018年から1昨年まで見ていてワクワクしなかった。桁違いの予算を持つトヨタ勝って当然だと思える。現場はそうじゃないでしょうが。TVの国・・・
カーボンニュートラルをめざし、世界規模でエネルギーの変換が動き始めている。世界一の原油消費国&産油国であるアメリカや、2位となる中国も伸びが鈍化。再生可能エネルギーの比率は急上昇しているため、2024年でピークを迎えるの・・・
以前「ハーレーのナイトスター・スペシャルの在庫車を新車の半額で売っている」と紹介した。直後に知り合いが「私のナイトスターに乗ってみて頂けますか?」。超乗りにくいという。試乗してみたら、レポーターの皆さんが誰も指摘してしな・・・
大阪ABCの『正義のミカタ』のTバーです。ここまで国交省に対し踏み込んだ番組はなかったですね~。特集は最初なのですぐ始まります。ご覧頂きたく。自動ブレーキを認めなかったことや、赤信号で止めることに対する足の引っ張りまで網・・・
3社の代表が記者会見で「申し訳ございませんでした」と謝罪したことから始まった今回の不正騒ぎ、多くの一般メディアの責任者クラスの人と話をすると、皆さん当初「これはとんでもないことをやった!」と思ったそうな。そらそうだ。メデ・・・
ベテランのクルマ好きなら御存知だと思うけれど、スバルのブランドイメージを作り上げたのは、WRCとスキーに代表されるアウトドアスポーツだったりする。スキーは1980年代半ばから全日本チームの欧州遠征組のサポートカーとして『・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.