ハーレーのナイトスタースペシャル、問題点多々あるも2023年式乗りだし価格120万円はお買い得!
以前「ハーレーのナイトスター・スペシャルの在庫車を新車の半額で売っている」と紹介した。直後に知り合いが「私のナイトスターに乗ってみて頂けますか?」。超乗りにくいという。試乗してみたら、レポーターの皆さんが誰も指摘してしな・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(74 / 876ページ)
以前「ハーレーのナイトスター・スペシャルの在庫車を新車の半額で売っている」と紹介した。直後に知り合いが「私のナイトスターに乗ってみて頂けますか?」。超乗りにくいという。試乗してみたら、レポーターの皆さんが誰も指摘してしな・・・
大阪ABCの『正義のミカタ』のTバーです。ここまで国交省に対し踏み込んだ番組はなかったですね~。特集は最初なのですぐ始まります。ご覧頂きたく。自動ブレーキを認めなかったことや、赤信号で止めることに対する足の引っ張りまで網・・・
3社の代表が記者会見で「申し訳ございませんでした」と謝罪したことから始まった今回の不正騒ぎ、多くの一般メディアの責任者クラスの人と話をすると、皆さん当初「これはとんでもないことをやった!」と思ったそうな。そらそうだ。メデ・・・
ベテランのクルマ好きなら御存知だと思うけれど、スバルのブランドイメージを作り上げたのは、WRCとスキーに代表されるアウトドアスポーツだったりする。スキーは1980年代半ばから全日本チームの欧州遠征組のサポートカーとして『・・・
日産のブランドイメージを担当しているのは星野朝子副社長である。担当領域を見ると「チーフ ブランド&カスタマー オフィサー」です。日産車の価値を作り出す大切な役目だ。そんな日産の目玉車種であるSAKURAの中古車価格を調べ・・・
ここにきて日産のデザインが迷宮に入ってしまっているようだ。オーソドックスなカッコ良さでなく、個性を出そうとしている? 下はノートオーラのマイナーチェンジモデルなのだけれど中国車のようになってしまった。グリルを上下2段に分・・・
N-VAN e:が正式発表となった。気になっていた電池搭載量は29.6 kWh(私は30 kWhと紹介してきました)。WLTC航続距離は全てのバッテリー容量を使えたと仮定して245kmである。おそらくSOCで26 kWh・・・
「N-VAN e:発表。電池容量29.6kWh。WLTC航続距離245km。エコランすれば300kmは超える?」の続きを読む
クルマ好きなら誰でもスパナを投げつけたり、F1参戦を決めたり、研究所でクレイモデルを蹴り飛ばしたり、セナの肩を抱いて「あんたが勝てるエンジンを作ってやる」と言った本田宗一郎さんを見たかったことだろう。かくいう私は話をした・・・
バイク業界が2025年問題でかますびしい。2025年11月から排気ガス規制が厳しくなり、同時に2輪にもOBD2の実装が義務づけられる。排気量大きいと触媒の暖まりも早いけれど50ccじゃいかんともしがたい。電熱ヒーター等必・・・
2023年度ホンダが1兆円の収益を上げた内訳を見ると、大ざっぱに言ってアメリカの新車販売とアメリカのファイナンス(金融)、新興国のバイクが3分の1づつである。日本は収支トントン。私のような仕事で言えば、アメリカと東南アジ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.