ついにヒョンデが日本車最大のストロングポイントに攻め込んできました。ARIYA・NISMO轟沈かと
日本でも間もなく発表されるヒョンデのアイオニック5 Nは前後2つのモーターで合計出力600馬力。ブレンボのブレーキや大容量ダンパー、バケットシートなど、デビュー当初のGT-Rと同じくらいのスペックを持つ。実際、低騒音&低・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(74 / 862ページ)
日本でも間もなく発表されるヒョンデのアイオニック5 Nは前後2つのモーターで合計出力600馬力。ブレンボのブレーキや大容量ダンパー、バケットシートなど、デビュー当初のGT-Rと同じくらいのスペックを持つ。実際、低騒音&低・・・
台湾の花蓮近海で大きな地震が発生した。下の写真は沖縄と先島諸島に津波警報出た直後の国道58号線です。那覇の宮城さん撮影。津波警報を受け、海沿いから高台に逃げるクルマで大渋滞し、ほとんど動かなくなったという。こういった情報・・・
韓国の釜山で電気バスが暴走。次々とクルマに衝突した後、ぶつかって止まるという事故が発生した。動画を見る限りドライバーは寝ていないし、ブレーキのトラブルを訴えている。おそらくブレーキ踏んでいるのだろうけれど、速度全く落ちず・・・
4月1日からひっそりと大型トラックの最高速度が90km/hに上がった。といっても本日時点で走行している大型トラックの速度リミッター作動速度は90km/hに設定されている。制限速度80km/h時代の+10km/hは「おまけ・・・
以前から何度も「最後のクルマはハイゼットのデッキバン。マニュアル車」と書いてきた。まだ最後のクルマじゃなさそうだけれど、手頃な売りモノが見つかったのと、最近の不正でダイハツに厳しく当たっていたので、少し応援しようという気・・・
バンコクショーのレポートを見て「国沢は中国車に甘すぎる」と考える人もいることだろう。中国製品を信用しない人だって少なからず居る。実は私もそんな一人。今まで中華製品に何度も「やっぱな~!」という思いをしてきた。したがってそ・・・
エルグランドのモデルチェンジをするというウワサが昨年夏前から出ていた。すでに古いDプラットフォームなので、モデルチェンジするとしたらエクストレイルのCMFをベースにするしかないのだけれど、ルノーとの協約もあり簡単にいかな・・・
電気自動車やPHVで日本は厳しいと書いているけれど、実はもっと辛い立場に追い込まれそうなのが欧州勢だ。欧州市場、トヨタを除く日本勢がオウンゴールで販売台数を落とし撤退ギリギリの状況になったと喜んでいたら、次は中国勢の猛攻・・・
日本人は自分の意見を見解を持っていない人が多い。ここにきて一部のメディアから「そらみたことか。電気自動車の普及なんかありえない」的な情報出るや、皆さん「そうなんだ」と納得してしまっている。総合的に評価したらそんなことない・・・
今週はケニアでサファリラリー。東京がフォーミュラe、来週鈴鹿でF1。全てのカテゴリーに日本勢がいて存在感を見せている。なのにメディアでモータースポーツネタを取り上げても人気薄い。お金出して買う紙媒体ならモータースポーツ記・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.