「クルマ」の記事一覧(746 / 882ページ)

知らずに青キップ

「く〜っ!」。全然知りませんでした。右折信号付きの交差点でUターンする際、当然の如く右の青矢印を守っていたけれど、 これ、信号無視なんだとか。道交法によれば青矢印の方向以外は進行出来ないそうな。本来なら青信号の時にUター・・・

フィルターに放射能

以前「花粉フィルターに放射性物質が溜まる可能性大」と紹介した。チェルノブイリの際の放射能汚染について書かれた「ベルリンからの手紙」によれば、クルマのエアフィルター(この場合、エンジンの吸気系に装着されているもの)に驚くほ・・・

若者向きのクルマ/補足

今回のTOP、多くの意見を頂いた。TOPは二つのブログで見られることもあり、両方とも読むと一段と状況が解ります。 「都会派のジャーナリストが次世代ビートに反対している」(私は若者がメインユーザーにならない、と言ってるだけ・・・

電動自転車キット

震災以後、自転車通勤をする人が増えた。結果、自転車関連の事故は急増中である。なぜか? 自転車をキチンと処遇してこなかったからだ。警察からすれば自転車を取り締まってもキップを切れず、成績にならない。加えて自転車の走行マナー・・・

暑い暑いと嘆く前に

いよいよ夏本番! 電車通勤の方は駅まで歩くと汗びっしょり。されど電車のエアコン、イマイチ効きが悪い感じ。股火鉢状態となっているバイク通勤の人も、信号待ちの度に熱波に襲われる。電気自動車の人はエアコンの設定温度を高めにし、・・・

トラック天国

現在、中型車以上は証明書無しで東北地方の高速道路が無料通行できる。「復興に必要な物資を運ぶため」という理由です。しかし今回の震災でダメージを受けた企業は全国規模。ということを国交省の役人や議員もキッチリ認識しているらしい・・・

ルノー面白い

このところルノーが私のツボに入りまくっている! 最初に「あらら?」と感じたのは『ルーテシア・ルノースポール』。ホンダのタイプRのような2リッターエンジン積むスポーツモデルなのだけれど、価格を見たら日本車並み。ホールド良い・・・

電気自動車でお米を炊く

「電気自動車でご飯が炊けることを強くアピールしろ!」というのは、三菱自動車の一部の経営陣の強い意志だという。常識的に考えてみよう。現時点でi-MiEVの電池は200万円くらいする。充放電可能回数を聞いてみたら、電気自動車・・・

新型アヴェンシス

6月24日にアヴェンシスが発表された。ヨーロッパに於けるトヨタの主力車種の一つで、先代も日本車と思えないような質感の高い乗り心地を持っており通人から高い評価を得ていた次第。ただトヨタデザイン暗黒の時代の作とあって、いかん・・・

もう少し顧客を考えよ

木金休みが始まった7月1日の最大電力使用量は4199万kW(13時40分)だった。この日の最大供給可能電力5180 万kWの約80%。何と1000万kWも余った、と言い換えた方がいいかもしれない。そして7月4日の予想最大・・・

このページの先頭へ