「クルマ」の記事一覧(761 / 882ページ)

タイヤ勝負も激しくなってきた

自動車ギョウカイは厳しい逆風にさらされているけれど、タイヤ業界も同じ状況になってきた。今や次世代タイヤに求められる性能と言えば、間違いなく「転がり抵抗の低さとグリップのバランス」である。この分野、ECOカーに注力してきた・・・

リーフの納期遅れ2

日産自動車は1月25日にリーフの工場を公開。新聞など一般メディア向けに異例の緊急アピールを行った。共同通信が流した「日産リーフの登録まだ60台」というニュースに対応したのだろう。このニュース、日経や朝日など全国ネットの新・・・

スタッドレスタイヤ、前代未聞の品不足

困った状況が発生している。極端なスタッドレスタイヤの在庫不足であります。御存知の通りタイヤは新米みたいなもので、時間の経過と共に売りにくくなってしまう。1年やそこらの在庫じゃ性能劣化など無視出来る程度ながら、買う方からす・・・

プリウスCは1モーターか?

プリウスCことヴィッツ級ハイブリッドがプリウスと同じタイプの2モーターか、それとも1モーターなのか皆さん様々な予想を立てている。私は当初からプリウスと同じ2モーターだと書いてきているけれど、1モーターだと思っている人も多・・・

シビック対エラントラ

・アイドルストップ付きは買いかどうかの考察 デトロイトショーで新型シビックがデビューしたため、エラントラとジックリ比べることが出来た。まずデザイン。市販車とモックアップの違いはあるものの、全体の雰囲気やボディの面構成など・・・

プリウスの特許切れ

・プリウスCことヴィッツ級ハイブリッドの360度ビューはこちら あまり認識されていないコトながら、プリウスの周辺特許は2012年末から切れ始めるという。その気になれば極めて簡易で効率の良いトヨタ式のハイブリッド車をどこの・・・

今求められる技術は?

我が国の低迷を受け、改めて経済の原則について記されている書物を読んでみたら、なかなか新鮮でございました。もちろん例 外は数多く存在するものの、基本的な流れからすれば納得することばかり。例えば「モノが売れない時は安く作る技・・・

ソナタ・ハイブリッドの実力

デトロイトショーの2日目に現代自動車の『ソナタ・ハイブリッド』の市販モデルが突如出てきた、ということを『アクティブ・ヴィークルWeb』で紹介したけれど、帰国後に改めてソナタのハイブリッドを分析してみたら、カムリのハイブリ・・・

トヨタ優勢はいつまで続く?

デトロイトショーで何人かのトヨタの人と情報交換し、昨日もヴィッツの試乗会の際、アメリカの状況などで意見を交わしたのだけれど、皆さん楽観的だった。大雑把に言えば「今までも危機的な状況は何度もあって、そいつをキチンとくぐり抜・・・

中古インサイト激安!

驚いた! インサイトの中古車が驚くほど安いのだ。修復歴無しの走行1万km以内で検索すると、『G』グレードであれば 120万円を切る価格で選び放題といった感じ。おそらく買い取り&下取り価格は軽く100万円を下回ってるんじゃ・・・

このページの先頭へ