「クルマ」の記事一覧(778 / 882ページ)

ヌルマ湯ニッポン

日本では韓国車と言えば現代自動車をイメージするだろうけれど、ここにきて起亜自動車のイキオイも止まらない。なんと! 日本のメーカーによって開拓されたハイト系ワゴン部門(bBやキューヴ)に送り込んできた『ソウル』というモデル・・・

F1韓国GP中止か?

10月24日開催となっているF1の韓国GPながら、ここにきて「無理なんじゃないか?」と言う声が日増しに高まってい る。正確に言えば気の早い人は昨年から。一般的な評価基準でも今年の年初。そしてついに楽観的な見方をする人が「・・・

ミニに回生ブレーキ

最近ミニが『回生ブレーキ』(BMWによればブレーキ・エネルギー回生システム)を採用したということをTVのCFなどで盛んにPRしている。ブレーキ踏むと髪の毛がおっ立つヤツです。このシステム、果たして画期的なことなのか? 結・・・

アクセラ・ハイブリッド

2013年よりマツダがトヨタから供給を受けるハイブリッド車用の「セット」は年間3万台規模程度となるようだ。月間 2500台。こいつを世界へ投入するというのだから、意外に少ない? ここで気になるのは燃費。マツダご自慢の次世・・・

工場は海外逃亡

国家の場合、体力に相当するものは「生産力」だと言われる。つまり工場などがたくさんあって、商品を作り出せれば体力持っているということです。だからこそ新興国や発展登場国は工場の誘致を積極的に行う。しかし! 我が国を見ていると・・・

初代プリウスの勢い

5月27日にも日産リーフをTOPで取り上げたけれど、日産も情報に振り回されているらしい。販売台数や、生産台数、納車される日程など、大混乱している様子。ゴーンさんが記者に伝える情報も、どうやら誤訳や曲解されているようだ。と・・・

ユーロ安

ユーロが8年ぶりの安値を付けている。1年前は1ユーロ140円だったのに(2008年7月には170円台も!)、直近だと112円。1万ユーロのクルマやバイクが2008年7月なら170万円。昨年の今頃だと137万円。今日買えば・・・

ホンダ中国で修行中

ホンダが中国でタイヘンなことになっている。変速機を作っている工場のストにより、4つのホンダの工場が止まっているのだ (24日から2カ所。26日より2カ所)。大手メディアの報道によれば「日本人の技術者の給料と、工場のライン・・・

のび〜太をぜひ

けっこう慎重なタイプなので、実効が求められる製品のは自分で納得しないと紹介しない。さて。『のび〜太』という脱力系ネーミングのバッテリー延命装置の存在を知ったのは8年ほど前のこと。効能は「バッテリーの寿命を延ばす」。こら困・・・

日産リーフ絶好調

やはり電気自動車は皆さんの予想を超えるヒットになりそうな流れになってきた。なんと日産リーフが、アメリカ1万3千台。日本6千台の計1万9千台という2011年の生産可能台数の先行予約を受けたという。これからオーダーしても20・・・

このページの先頭へ