富士スピードウェイF1撤退
まぁ当然そうなるでしょうね、と感じたのが富士スピードウェイのF1開催撤退話。最初からトヨタはモータースポーツファンを考えてF1を始めたワケ じゃない。何でも欲しがるジャイアンの如く、自分をアピールしたかっただけ。「日本の・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(807 / 881ページ)
まぁ当然そうなるでしょうね、と感じたのが富士スピードウェイのF1開催撤退話。最初からトヨタはモータースポーツファンを考えてF1を始めたワケ じゃない。何でも欲しがるジャイアンの如く、自分をアピールしたかっただけ。「日本の・・・
09年度の補正予算が決まった。これで新車購入補助金も本決定となったワケ。簡単におさらいしておくと、4月10日以降に新車で登録されたエコ減税の対象車であれば一律に10万円。13年以上使ったクルマを平成22年燃費基準クリア車・・・
本日の日刊自動車新聞によれば、スバルに続きマツダもハイブリッド車をラインナップする方針を打ち出したそうな。おそらくその通りだと思う。情報の出所は書けないものの、両社「ハイブリッドを出す」ということを決めたのは、今月に入っ・・・
やはり新型プリウスの商品力はトヨタにとっても大きな「驚異」になっているようだ。というのも受注の7〜8割が新型プリウスというディーラーすら少なくないらしい。逆に言えばプリウス以外のクルマの売れ行きは低迷しているということで・・・
日産の中村史郎さんが「楽しみにしててください!」と言っていたNV200に試乗した。デザインは期待していたより日本車的。ルノーとオペル、欧州日産で販売している『プリマスター』のようなヨーロッパのコマーシャルバンのようにあか・・・
新型プリウスの受注が27万台を突破した(最新の納期はこちらで確認出来ます)模様。本来なら1万台だった日本向けのラインを2万5千台に増やしたというが、すでに納期2010年の5月下旬以降。予算が決まっているECOカーの補助金・・・
モナコGPとニュルの24時間耐久レースの結果を見て「こういった時期に行うモータースポーツというのはとても難しいですね」と痛感した。まず F1。予選後ろからワンツーというトヨタの結果を見てビックリ。開幕4連戦は「今後こそ優・・・
今や「お前はすでに終わっている」状態のGMながら、米政府は引導を渡すことを躊躇っているように見える。そらそうだ。破綻した後が全く見えないからだ。クライスラーの場合、自動車メーカーを「後見人」としたため、丸投げすればOK。・・・
マツダは新型アクセラから導入を始めるアイドルストップ装置を全車種に拡大していく方針を打ち出してきた。実際、アイドルストップの効果は絶大である。信号停止の多い都市部だと10〜15%程度燃費が改善します(東京都内なら20%に・・・
レガシィというクルマの記号性や魅力は2代目モデルのマイナーチェンジで登場した「GTーB」によって確立したと思う。3代目で熟成され、4代目モ デルもキッチリ引き継いだ。しかし新型レガシィを見ると、全く違う方向に舵を切ってい・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.