ネットメディア中心の時代になり輸入車は一段と売れなくなっていく。グランドチェロキーって知ってる?
ここにきて輸入車の話題が急減した。なぜか? ネットの時代になったからだと思う。雑誌は購入する。全てのページを読まないと損なので読む。知らなかったクルマの試乗&紹介記事などもあり、読む。必然的にクルマを買うときは幅広いチョ・・・
自動車レビュー、ハイブリット、EVなど情報満載
「クルマ」の記事一覧(84 / 877ページ)
ここにきて輸入車の話題が急減した。なぜか? ネットの時代になったからだと思う。雑誌は購入する。全てのページを読まないと損なので読む。知らなかったクルマの試乗&紹介記事などもあり、読む。必然的にクルマを買うときは幅広いチョ・・・
ゴールデンウィークで海外に行った人は愕然とすることだろう。ウワサじゃ聞いていただろうが、物価の高さに恐れ入る。下はカナダのバンクーバー近郊で食べた朝ご飯。タマゴ2個と小さいトースト2枚。揚げたジャガイモ+コーヒーでいくら・・・
今の我が国の状況を見ると、いろんな意味で奇跡に近いことが起きている。まず為替レート。普通、自国通貨安になると当然ながら輸入物価は高騰します。御存知の通りエネルギーの大半や食糧を輸入しているため、普通の国だと困窮するだろう・・・
いま、「キャンピングカー」が大人気である。小さい子どもがいる家族だと、食事をするにも宿泊するのにも気を遣うし、仕事や子どもを気にしなくなったシニアであれば、予定を立てない旅なんかしたい。一方、ここにきてインバウンドが増え・・・
番組だけ見ていると楽しい『充電させてもらえませんか?』のトラブルが話題になっている。もう簡単に想像出来ます。だって劇車に使っているのは30km/h少々しか出ない原付電動バイク。ワイドボディのハイエースにケツ持ちさせている・・・
アダプティブクルコンについて書いたら「高速道路でしか使っちゃいけないことを明記すべきだ」と原理主義者から指摘された。使っちゃいけないのか? 法的に問題あるのか? 確かに車載のマニュアルを見ると一般道でアダプティブクルコン・・・
NHTSA(アメリカ運輸省道路交通安全局)がテスラのオートパイロット及びフルセルフドライビングによって発生した956件の事故の調査結果を発表した。それによると、59件の事故でドライバーは5秒以上前方を見ていなかったという・・・
当たり前ながら連休中はレンタカーやカーシェアがフル稼働する。普段クルマに乗らないような皆さんもアウトレットやコストコなどクルマでしか行けない場所に集まります。観光地に行けばさらに左側通行に慣れていないインバウンドも加わる・・・
JMSでワールドプレミアした新型プレリュード、メイン市場となるアメリカは早ければ年内にも発表されると思う。このクルマ、アメリカのホンダファンの中では2つのポイントで盛り上がっているそうな。紹介したい。まず中身というかプラ・・・
円安ドル高が続く。海外で収益を得ている自動車産業からすれば登り坂でも漕がなくて進むほどの超追い風になってます。なかでも輸出比率の高いマツダやスバルからすれば、笑いが止まらないほど。こう書くと「材料は海外から輸入している」・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.