「クルマ」の記事一覧(861 / 882ページ)

嗚呼日産デザイン

日産の中村デザイン、どうやら世界的に厳しいようだ。 最近のアメリカ市場を見ていると、日本車なら売れるという感じ。2006年モデルから投入したフィット(現行モデル)なんか、供給が全く足りないほど売れてます。そんなことから、・・・

軽自動車人気は終わり?

軽自動車ブームは完全に終わった、と思う。「軽自動車が欲しいと考えていた人に行き渡った」と言い換えても良い。これまで軽自動車を買っていた新規ユーザーは、社会人になる若い世代と普通車から乗り換えてきた人達。このウチ前者につい・・・

キャラバンのディーゼル

規制値が定められた時点では「大型トラック用なら何とかなるだろうけれど、排気量の小さいエンジンじゃ絶対無理!」と言われていた平成17年規制ながら、ここにきて続々と規制対応車が登場してきた。日産も3リッターディーゼルエンジン・・・

財政破綻への道

いやいや我が国の財政状況は一段と凄いことになっています。破綻に向け一直線といった感じ。 税収が53兆5千億円しかないのに、85兆7千億円の予算を組むという。当然ながら赤字だからして国債という名の借金を22兆円以上しなくち・・・

デュアリス快調!

日本のユーザーは慧眼だと思う。日産自身「あまり売れないだろう」と判断していたデュアリスが好調過ぎて困っているらしい。実際、デザインを除けば文句なしに良いクルマです。されど今や超ユーロ高。ヨーロッパで売れば、日本で売るより・・・

ハードル高いJC08

7月から併記可能になった新しい10・15モード燃費基準である『JC08』は、単に数値が低くなるだけじゃない。めちゃめちゃ厳しい数値目標を設定しているのだった。例えば1,3リッタークラスのクルマだと20,6km/L以上じゃ・・・

スバル人気に陰り

ここ数年、ベストカー誌で読者に「好きなメーカー」のアンケートを取ると、スバルは2位か2位とほぼ同等の支持率を獲得する3位だった。だからこそ趣味性の高い高額車が売れていたのだろう。しかし最新号を見たら、4番手まで落ちてしま・・・

東京モーターショー

今年は東京モーターショーである。この話題になると、多くの人が「注目はGT-Rですね〜!」。これを聞く度にガックリしてしまう。考えて欲しい。今までの東京モーターショー、主役級はご〜ろごろ存在した。一つのモデルを主役として指・・・

マツダ安い!

現在の施行されている『平成17年規制』は今のところ世界一厳しい内容となっている。ヨーロッパの次世代規制である『ユーロ5』(現在販売しているベンツE320CDIはユーロ4)とほぼ同じと考えていい。特に排気量の小さいディーゼ・・・

取材

マスコミで働く人間は、基本的に自分の安全を自分で確保しなければならない。危険な目に遭おうと、それは自分の責任だ。こらもう戦争や紛争を追いかけるジャーナリストだけじゃありません。危険性など無いと思えるジャンルのメディアであ・・・

このページの先頭へ