車屋四六の四方山話。今や当たり前になったジェット旅客機の黎明期
ベスドラ優勝で“棚からボタ餅”的に手にした、パンナムの世界一周航空券を手にして、ルンルン気分で羽田東京国際空港を出発したのは、昭和41年=1966年11月11日の深夜だった。 パンナムは世界一周路線を持つ世界最大の会社だ・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧
ベスドラ優勝で“棚からボタ餅”的に手にした、パンナムの世界一周航空券を手にして、ルンルン気分で羽田東京国際空港を出発したのは、昭和41年=1966年11月11日の深夜だった。 パンナムは世界一周路線を持つ世界最大の会社だ・・・
日本ベストドライバーズコンテスト=通称ベスドラに優勝して、パンナムの世界一周航空券を手にしてルンルンの私は、ローマ・パリ・ロンドンのグッドイヤーの公式訪問を終えたら、ヨーロッパでの一ヶ月の旅を計画した。 外国映画輸入のプ・・・
業界の大先輩である青木英夫さんが御逝去された。多くの先輩方は引退すると断筆する中、闊達だった青木兄は広報車を借りて試乗インプレなど書いておられた。アクセス数を見るとあまり知られていないようなので「せっかくだから」と青木兄・・・
私は美味しい桜海老に出会ったことなし! 松下兄推奨のこのお店を試してみたくなりました。 -------------------------- 季節の桜海老が食べたくなり岡島裕二さんを誘って由比へ。由比には岡島さんとも青木・・・
バンコクショーはかれこれ30年くらいに渡り、ほぼ毎年見てきましたが、今年は大きな様変わりの年でした。出展メーカー(ブランド)数や展示スペースで中国メーカーが首位の座を占めるようになったからです。 元々は日本車のシェアが8・・・
モータースポーツは西洋人が考え出した、命を失うほど危険な遊びである。この遊びを日本人が発明出来たかと聞かれたら、100%無理だと思う。ちなみに「遊び」じゃないと言う人もいるだろうけれど、スポーツって遊びの意味です。そして・・・
現役時代に同業者だった岡島裕二さんを誘って館山へ。漁港に隣接する立地の「漁港食堂 だいぼ」に行きました。元は網元が経営していた店です。房総半島の南端ではありませんが、東京湾側の先端に位置しています。錦糸町からは130㎞以・・・
私の走り方の問題ともウワサされた(笑)ドライブシャフト折れた理由、解りました。Gazoo育成ドライバー2期生の大竹君がサービスに遊びに来てドラシャを見て「クリオ、よく折れるんですよね~」だって。そうなの? 聞いたら育成ド・・・
現役時代に一緒に動くことが多かった岡島裕二さんを誘って佐野へ。実はこの日は伊東か小田原方面を目指そうかと思っていたのに、東名工事の影響で渋滞がひどいようなので方向を変えました。それも最初は房総や三浦半島などを考えたのです・・・
16日10時 最接近時の3時は意外な事に風もやんで「こんなもんか」。しかし4時くらいから徐々に吹き始め、7時くらいから絶好調! 瞬間最大で軽く30mを超える北からの風が吹き始めた。今まで知見のあった台風は通り過ぎれば急速・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.