F1ホンダ救済のため規則変更?(16日)
F1のレギュレーションが小変更された。大雑把に言って二つ。1)新規参入のパワーユニットは年間使用可能ユニット数を4から5にする。2)ユニット交換ペナルティの最大を、当該レースのスタート最後尾にする、というもの。こらもう誰・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(164 / 409ページ)
F1のレギュレーションが小変更された。大雑把に言って二つ。1)新規参入のパワーユニットは年間使用可能ユニット数を4から5にする。2)ユニット交換ペナルティの最大を、当該レースのスタート最後尾にする、というもの。こらもう誰・・・
安保法案が衆院の委員会で強行採決された。羊のような日本人ながら、国会周辺に6万人とも言われる人が集まって抗議活動している。安保法案はすぐ戦争をするという内容でこそないものの、間違いなく一歩近づく。ケンカ上等のアメリカの子・・・
早起きして原稿。昼にベストカー集合でコペンセロとS660の試乗であります。オープンで引っ張りの撮影をするという。御存知の通り梅雨明けを思われるドピーカン&ジリジリ太陽の下、屋根開けて走るなんて素敵すぎるでしょう! しかも・・・
連日の早起き! 8時から木更津の先でスバルの試乗会です。S4が早くもB型になった。18インチタイヤと、ブラインド警報を選べるようになったのだった。アイサイト3と合わせ、もはや「事故を起こさない装備」を持つ世界唯一のスポー・・・
6時にホテルを出てサービスパーク。右から勝股兄。栗田嬢。ワイナイナさん。モンスター田島さんのトコロの水谷さん(ナレーションやらせたら天下一品です)という何とも妙なメンツでございます。勝股兄のTシャツ、前が「光秀」。背中ア・・・
朝6時に家を出て中央道・伊那IC経由で飛騨高山へ。好天の土曜日とあって中央道は相模湖の先までノロノロ。談合坂SA満杯といった状況。SAにいる皆さん見てると楽しそうです。伊那ICを折りて一山越え、中山道に入り、さらに開田高・・・
タカタのリコール問題、やはり一段と拡大しそうである。ホンダが2007年1月8日~2011年12月28日の間に生産された163万台の運転席側エアバッグをリコールしたのだった。どうやらホンダは少なくない数のエアバッグを回収し・・・
昨晩は久しぶりに軽井沢泊。どこにしようか迷った末、中華爆買いツアー客と縁遠そうな旧軽のペンションにしてみました。そしたら客は私だけ。聞いてみたら夏休みまで週末を除いて開店休業状態とのこと。こんなモノなのだろうか。食事無し・・・
早起きして軽井沢へ。道が空いており50分も早着。雨かと思いきや、何とか持っている。雨の軽井沢ってツマらんです。クルマをピックアップし、どこに行こうかと悩んだ末「高い場所に行けば雲か霧だろう」と判断。旧碓氷峠で横川まで行く・・・
今年の2月にホンダF1今シーズン厳しいという記事をYahooニュースで書いたらTOPにリンクされ、85万ヒットした。Yahooのニュースってツイッターで意見を書けるのだけれど本日時点で355ツイート。その中の大半が「国沢・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.