中国人と華僑(8月20日)
中国人と言っても、本土の人と、いわゆる本土を離れて暮らす華僑の人って全く違う。私は華僑文化が好きである。30年前の香港とか最高に楽しかった。夜になるとお店が出てきて、お祭りのようになります。最初に行った国である台湾もそう・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(197 / 409ページ)
中国人と言っても、本土の人と、いわゆる本土を離れて暮らす華僑の人って全く違う。私は華僑文化が好きである。30年前の香港とか最高に楽しかった。夜になるとお店が出てきて、お祭りのようになります。最初に行った国である台湾もそう・・・
さて。アジパシ次戦は9月下旬のラリー北海道なのだけれど、いろんな意味で厳しい。まず喜多見スペシャルが投入出来なければ全く意味なし。というか、私のような将来の無いドライバーがラリーに出場する場合、電気自動車でラリーに出ると・・・
今日のSSは午前中3本が初めて走るコース。クスコの炭山選手曰く「落とし穴が必ずあって、しかもドコにあるのか解らないんですよ」というマレーシアだからして、とりあえず抑えて走ることにした。されど32秒後ろにインドのサンジャイ・・・
サスペンションの上の取り付けブブンが切れてしまった。しかもスペアのサス無し。というか使っていたの、スペアでしたから。そこで急遽喜多見さんのサスに組んでいたSTIのピロアッパーマウントを強引に取り付ける。もちろん完全にマッ・・・
いよいよラリー本番だ。ショホールバルからマレー半島を北上していく。1945年の同じ日は、敗戦を知らずこのあたりでジャングルに潜んで居た日本兵も多かったんじゃなかろうか。さぞ辛かったろう。そんなことを考えると目の前の景色が・・・
4時に起きて仕事。6時過ぎに明るくなったら晴れている! こら暑くなるぞ、と思いきや、すでにパワフルな雲がムクムク立ち上ってます。晴れれば気温上がり積乱雲出来、大雨になるのだった。予想通り8時半から始まるシェイクダウンのレ・・・
マレーシアの日の出は遅い。6時半でも暗いのだった。暗いウチにホテルを出てレッキへ。普通なら2日間掛かるレッキを1日でやるため強行スケジュールでございます。ジツは今回レッキも大きな課題だった。ほとんどの人は何度かマレーシア・・・
10時にサービスパークにラリー車が到着する予定なので9時半に行ったら何と! 9時55分に到着。新井さんという知人が手配してくれているのだけれど、毎度毎度時間通りに着くので驚く。本来なら夕方に到着予定のタイ人サービスも到着・・・
今回ラリーに出る最大の目的は喜多見さんが創ったショックアブソバーのシェイクダウンである。写真だと解りにくいかもしれないけれど、驚くくらい太い! サブタンクも大きい! WRカーに使っているショックアブソーバーと同じくらいの・・・
今日はシンガポールから橋を渡ってマレーシアのジョホールバルへ。まずホテルからタクシーでジョホールバル往還タクシー乗り場に。ここからマレーシアのタクシーに乗れば、そのまんまジョホールバルのホテルまで連れて行ってくれるのだっ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.