次期型ロードスター、安全性は二の次という意見が多かったです
ロードスターの安全性について意見を聞いてみたら、予想通り「安全性は最小限でよい」という意見が少なくなかった。マツダ社内でも同じような状況なんだと思う。ちなみに私は「新しいコンセプトや技術で安全性を確保すべき」と書いたけれ・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(21 / 409ページ)
ロードスターの安全性について意見を聞いてみたら、予想通り「安全性は最小限でよい」という意見が少なくなかった。マツダ社内でも同じような状況なんだと思う。ちなみに私は「新しいコンセプトや技術で安全性を確保すべき」と書いたけれ・・・
日産の取締役会は9月16日付けで西川社長の辞任を発表した。最大の理由はSAR(株価連動型報酬制度。後段で詳しく説明します)を悪用し、本来より高額な収入を得ていたことだと言われている。こういった不正をしたら本来は違反ながら・・・
御存知の通り零戦は運動性能確保のため防弾板に代表される安全装備を持っていなかった。開戦当初について言えば、ライバルに対し優位な性能持っていたため被弾することも少なかったけれど、大戦後期になると性能で劣勢。被弾すると搭乗員・・・
台風15号による混乱で移動に難儀した人は少なくないと思う。私も本日仕事だったため、朝からどうしようか悩んだ‥‥ということは全く無し! 最初から公共の交通手段は諦めていたし、倒木などで道路が機能しなくなることも折り込んでい・・・
台風15号の進路予報はヒジョウに簡単だった。よって土曜日朝の時点で東京直撃がハッキリ解った次第。しかも大手メディアはフレキシブルな番組を作りにくい土日とあって、あまり取り上げない。良くない傾向ですね。土曜日の夕方には都心・・・
いやいやクソ暑かったけれど楽しい1日でした。今回は昨年1位になったため4分のハンデを付けられる。筑波サーキットのラップタイムは、4時間で60Lの燃料制限だと1分17秒程度。ピットのインアウトを時間まで考えたら(走行中にピ・・・
今日は筑波サーキットでメディア対抗4時間耐久レース。今回で30回記念ということもあり、ピットのテントが統一されました。ついに欧米のこういったイベントと同じようなクオリティになったと思う。いやいや素晴らしい! ロードスター・・・
早起きしてエンジン誌9月26日売り号の取材で富士山麓や箱根など。テーマは7シリーズ。あまりメジャーな車種じゃないけれど、なんたってBMWのフラッグシップ。12気筒と3リッター6気筒ディーゼル、3リッター6気筒ターボ+モー・・・
たまにゃツマらんジジイの日々など。物書きの端くれだと思っているので仕事場は文字通り「足の踏み場も無し」。ベストカー編集部員時代に「床が見えない」と聞いていた五木寛之さんの書斎を範としてました。ドイツから帰って仕事場のドア・・・
ラリードイツのステージで使われるワイン畑は緩いカーブが連続し、標高もあまり変えずに延びているところが結構あります。そんな感じですので競技速度で走るとなると、かなりの高速になってしまいます。高速だけならあまり問題はないので・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.