帰りもB747
朝6時から電気自動車の取材。初期に作られた急速充電器、サビが出ているなど沖縄特有の問題も出てきている。加えて沖縄で使うクルマとしちゃリーフって大きいし高価。もう一回り小さくて安価なモデルが欲しいところ。このあたりで再度テ・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(220 / 409ページ)
朝6時から電気自動車の取材。初期に作られた急速充電器、サビが出ているなど沖縄特有の問題も出てきている。加えて沖縄で使うクルマとしちゃリーフって大きいし高価。もう一回り小さくて安価なモデルが欲しいところ。このあたりで再度テ・・・
電気自動車の取材のため沖縄へ。3月一杯でANAのB747が全機引退することもあり、15時55分発を選ぶ。ちなみにJALのB747はすでに全機引退しており、これで国内線じゃB747に乗れなくなります。3月になれば葬式鉄(引・・・
ベルギーに帰るムスメ家族を箱崎まで送っていく。年始ながら道路が空いており「だったら成田まで送っていくよ」。さすがにマイナー後のリーフでも成田に着いたら航続可能距離少なし。仕方なく酒々井のアウトレットに寄り、200V充電を・・・
本日「カレイ釣りに行く」と言ったら反対のノロシが上がらなかったため、10時に家を出て高円寺の上州屋さんでジャリメ買ってマリーナへ。されど昼前から落ちてくるはずの北風が依然として強い。レストランでカレーランチ食べながら待つ・・・
今日はムスメの旦那とムスコがいるので、年末に出来なかったガレージの大掃除をする。2人でも動かせない”モノ”などあるのだった。とりあえずガレージの中にバイク3台とラリー車1台入るようにしなくちゃアカンです。ガレージの中にラ・・・
2日間ぐうたらしてたら飽きた。風も無いので「カレイ釣りたい」に行って運気を貯めようとしたけれど、家のモンから「正月から釣りかよ!」と咎められたので断念(夜に釣果情報見たら、けっこう好調だったらしい)。ムスメのコドモと遊ん・・・
元日の産経新聞Webを見て驚いた! 「中国は韓国をイヌに仕立てて、日本に吠えさせている」と書いてある。日刊ゲンダイなら大いにありうるタイトルながら、フジサンケイグループに属す大手メディアがここまで激しい表現をするとは思っ・・・
いつも通りの元日でございます。私を含め、多くの人は「何もない平常」というのが一番幸せだと言うことに気づきにくい。病気になった時に健康の大切さをシミジミ感じるのと同じです。ムスメの家族は海外に出ており今晩戻り。ムスコとムス・・・
「なるようにしかならんな」と思う。決して投げやりになってるんじゃ無い。このトシになり、いろんなことを見てくると、頑張ってもダメなことにたくさん出会う。けれど努力しなければナニも出来ないのだった。こらもう遠い存在に思える「・・・
思い出してみれば昨年の今頃は車上荒らしに遭って大金を盗まれた上、タイでオトコらしくコースアウト。シオシオのパーでございました。うなぎ屋も赤字。このブログのタイトルの下にも「反省の日々」と小見出しを付けたほど。現在は「修行・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.