「日々是修行」の記事一覧(342 / 409ページ)

睡魔には強強打破

5時に起き取材へ。早朝ながら東北道の交通量の多さに驚く。6時で渋滞が始まりそうなのだ。もはや事故も発生してます。日中になると暑さ、カンペキ復活! クソ暑いの何の! 汗ダ〜ラダラでございます。ドタバタしつつも14時取材終了・・・

ルノー元気

今年の酷暑はプリウスにとっても厳しかった。30度くらいまでなら燃費にほとんど影響を与えないエアコンながら、38度ともなればフル稼働。16km/L台という見たこともない燃費になることすらあったほど。されど直近5千kmの平均・・・

袖ヶ浦サーキット

袖ヶ浦サーキットで「燃費と速さのバランス」を競うイベントが行われた。速さと燃費それぞれに上位からポイントを貰えるという内容。全開アタックするワケじゃないため、始めてサーキットを走る人でもECOカーでも楽しめる。参加型のモ・・・

心療内科

叔母が初めて「物忘れが激しいので病院に行きたい」と言い出したため、中野の南口にある割と有名な専門医へ。初めて心療内科の診察を見たのだけれど、こらもう医師の人格が全てですね、と思った。信用できない人の言うことなど聞かない、・・・

軽井沢

今日はうなぎ屋の定休日。あまりに暑いので軽井沢へ。今や様々な割引制度があるため、休日は1000円。平日でも全ての時間帯で割引を受けられる。練馬〜軽井沢だと上限で2800円(定価3550円)。なんだかトクした気分になるから・・・

VFR1200F

先週金曜日からVFR1200Fのデュアルクラッチ(クルマギョウカイだとツインクラッチ)に乗っている。当然ながら発進用の手動クラッチは付いていない。ボタン操作で『D』を選び、アクセル捻るだけで滑らかに動きだす。も少しギクシ・・・

釈然としないキモチ

今シーズン参戦しているタイのラリー選手権でシリーズチャンピオンの権利を得るポイントを取りながら、なぜか釈然としないキモチでいたのだけれど、週末に納得できました。ここ数年、タイラリー選手権は5戦となっており、そのウチの2戦・・・

トロサバ釣れた

トロサバが食べたくなったので2週間ぶりに出漁。7時20分にマリーナを出て8時10分に第2海保到着。アンカー入れたら今日も川のような潮の流れ。落ちたらあっという間に「あら〜っ!」だろう。おそらく時速5kmくらいの速さで流れ・・・

プジョーRCZ

早起きして浅間プリンスホテルで行われているプジョーRCZの試乗会へ。このクルマ、ユニークなデザインが特徴。絶賛している同業者も多い。クルマそのものは1,6リッターエンジンを搭載する2+2クーペ。乗るとこれといった特徴やク・・・

警官の質

昨日TOPで書いた白バイの件、コメントをいくつかもらった。批判は全て匿名。揃って「なんで逃げることを容認するか?」。原理主義者達は読解力無いのが共通事項である。逃がして良いなどとはどこにも書いていない。白バイの技量があれ・・・

このページの先頭へ