新型センチュリーに試乗しました~!(25日)
10日くらい前、新型センチュリーに試乗しました~! 本日26日発売のベストカーで試乗レポートをお届けしてます。採算を度外視して作ったかどうかは不明ながら、これほど丁寧に作られている日本車って御料車を除き希少だと思う。しか・・・
自動車評論家国沢光宏の厳しい修行の毎日を綴ります
「日々是修行」の記事一覧(58 / 409ページ)
10日くらい前、新型センチュリーに試乗しました~! 本日26日発売のベストカーで試乗レポートをお届けしてます。採算を度外視して作ったかどうかは不明ながら、これほど丁寧に作られている日本車って御料車を除き希少だと思う。しか・・・
クソ暑さが続くけれど、実は最初から暑くなってない地域と、すでに涼しい風となっている地域あります。前者は北海道で、釧路や根室や中心とした南東を向く海岸と、網走や紋別といった北東を向く海岸だ。アメダスの気温をみていると、ずっ・・・
久しぶりの『ひかり』で豊橋へ。10時に到着すると昨日は日本で最も高い気温を記録した地域ということもあり、すでに激しく暑い! ここから東海道線に乗り継ぎ岡崎。さらに愛知環状鉄道で新豊田を目指す。途中、三河豊田という駅があり・・・
23日の夜、豊田スタジアムで『モバイルモスク』という新しいモビリティが発表される。ムスリムの人達にとって1日5回の礼拝はとっても大切。しかし我が国の場合、落ち着いて礼拝出来る場所を探すの、難しいです。今やムスリムの観光客・・・
ディーラーに行けば誰でも乗れるジムニーながら、まぁギョウカイの通例で25日の試乗会まで待とうと思っていたけれど、市原で保育園をやってる読者の方から「もう納車になりました。機会あれば乗ってみてください」。こりゃギョウカイの・・・
会ったら100%モンクばっかりになるし、それで記事作ってもおもしろくないので取材する気も無いけれど、ホンダの国内販売責任者にナニを考えているのか聞いてみたいモンです。例えば「アメリカで3万7495ドル/412万円で販売し・・・
国際格式の競技に出るのは『メディカルカード』というのが必要。お医者さんのチェックを受け「競技に出ても問題無い」というお墨付きを貰わなくちゃならん。45歳以上になると2年に1度「負荷心電図」が義務づけられる。平常時と、踏み・・・
驚きましたね~! 8月27日~9月8日に間、日の丸タクシーと自動運転を目指すZMPが組み、自動運転タクシーを大手町と六本木ヒルズの間で運行させるという(運賃1500円)。もちろん日本の場合、運転者無しでの公道走行は認めら・・・
練馬区のアメダスが36.3度の時間帯にクルマのいろんな場所の温度を測ってみました。一番暑かったのは当然の如く直射日光当たるボンネットやルーフ。何と68度! こらもうタマゴのタンパク質が固まる温度。ここに20分くらい放置し・・・
ここにきてLEDヘッドライトを標準装備するクルマが増えてきましたね、と思っていたら急激に安くなってきた。どうやらLEDヘッドライトの量産化により大幅に生産コストも低くなってきたようだ。何と2個セットで4000円代というハ・・・
Copyright (C) 2025 自動車評論家 国沢光宏 All Rights Reserved.