「日々是修行」の記事一覧(70 / 409ページ)

F1開幕! ちとパンチに欠ける?(23日)

F1開幕戦オーストラリアのフリー走行その1とその2が行われた。我らがトロロッソ・ホンダの順位と言えば「ビミョウですね~」。その1は20台中、11位と18位。その2が16位と17位。マクラーレンといえば、その1もその2も8・・・

VWポロの自動ブレーキ性能、欧州仕様と同じなのか?(22日)

追記・新型ポロの正確な自動ブレーキ性能がやっと判明! 新型ポロの自動ブレーキ性能について昨日紹介した。すると「ユーロNキャップの試験では50km/hで停止し、遮蔽物アリの歩行者も30km/hで止まっているのでは?」。下の・・・

希望額で売却出来たが支払いは28日になるという。心配です(21日)

ステップワゴンの買い取り作戦の続きです。昨日書いた通り、2社の買い取り金額より5万円高い希望価格を書いたメールを送った。すると3社から「クルマを見せてください。希望額を付けられると思います」という返事。同じタイミングで返・・・

ステップワゴン売却。一括査定サイトを使ったら‥‥(20日)

ステップワゴンを手放すのも取材になるので、いろいろ試して見ることにした。参考になると思います。まずはオーソドックスな『一括見積もり』。タイヘンなことになると聞いていたので、ほとんど使っていない自宅のFAXをメインに使って・・・

軽自動車より安価な新古輸入車ぞ~ろぞろ!(19日)

みんなにクルマの乗り換えを誘う情報の続きです。「こらいいんじゃないの!」と思ったのは、2016年12月登録のVWポロ。走行1990kmで総支払額141万6千円とな! しかも正規ディーラーときた。ボディはカッコ良いレッド。・・・

国交省、自動ブレーキの最低性能を設定へ(18日)

国交省は遅ればせながら自動ブレーキの「最低性能」を決め、4月以降に認証していくという。大雑把に言うと「停止車両に50km/hで接近し自動ブレーキで20km/h以下になること」や「20km/hで走行している車両に50km/・・・

トロロッソ・ホンダ発表会。大盛況でした!(17日)

六本木ヒルズでトロロッソ・ホンダのお披露目があるというから取材へ。WRX S4で機械式パーキングに入っていったら「車高低いので受け付けられません」。ラリー車なのに、と思ったらマッドフラップを感知しちゃうという。不便なこっ・・・

あまりの安さにクルマ買っちゃいそうです~(16日)

しくしく。ミイラ取りがミイラになりそう。仕事の合間に気分転換がてら新古車を眺めていたら「あらら! なんでこんなに安いのよ!」という車種を発見。考えれば考えるほどお買い得だし、面白い。加えて私の好みかつ条件に当てはまる。と・・・

信号の左折、歩行者多いと1回に1~2台しか通過出来ぬ。しくしく(15日)

東京都内を走っていて一番「アホですね!」と感じるのが左折。左折すると基本的に横断歩道です。誰も歩いていないなら何ら問題無し! されど繁華街や、歩行者の多い交差点だと絶えず人が歩いている。歩行者、青になる前から歩き出し、点・・・

セレナeパワーのモーター出力136馬力は全開だと1分程度しか続かない(14日)

セレナeパワーのシステムについてあまり理解されていないようである。確かに日産の解説や、同業者の記事を読んでも「電気自動車に発電機を積んだ」としか紹介されていない。その通りなのだけれど、モーターとエンジンと電池の関係が明確・・・

このページの先頭へ