「日々是修行」の記事一覧(79 / 409ページ)

TGRF、今年は4万人以上入ったか?(10日)

朝から富士スピードウェイのTGRF。4万人を超える入場者数だというのだから驚く! 確かに駐車場満杯の大賑わいです。ミライはメインステージ横の展示場所でした。燃料電池開発チームの手弁当ながら、いろんな”特技”持つ人が揃って・・・

燃料電池ミライに音を!(9日)

ECOカーといえば「静か」というイメージがある。実際、競技に出ても、見ている人に音を楽しませることは出来ません。フォーミュラEだって、音があればもっと盛り上がると思う。そんなことからミライをTGRFで走らせるにあたり、何・・・

CX-8、予想以上に良いクルマでした(8日)

この時期、スウェーデンの朝は遅い。日の出が8時半! そして15時半に日が沈む。真っ暗の中、通勤するということ。その分、室内にいる時間長い。当然ながら快適さを追求する。そのあたりが、いわゆる北欧家具のコンセプトになってるの・・・

日本が目指すべき安全技術とは?(6日)

ボルボの本社開発部門で安全に最新情報について話を聞く。この会社の面白さは、世の中が作った安全基準をほとんど気にしないこと。死亡や重篤事故に至った実際の事故データを分析し、一つづつ対応していってるのだ。そこにはJNAPやI・・・

魅力の無いクルマ作ってると関係悪くなります(5日)

こらもう仕方ないことなのだけれど、どのメーカーであっても、良い内容の記事を書いてくれる書き手なら仲良く付き合うことを上司も望むだろう。けれど厳しい内容の記事ばかり書かれたら、誰だって面白くないと思う。当然ながら疎遠になる・・・

ボルボXC40、スンゴク良かったです(4日)

本日は新型XC40の試乗でございます。XC90以降、世界的に評価が高まってきたボルボの最新モデルということもあり、けっこう注目されている。サポーター忘年会の時もXC40に試乗してくると言ったら、数名から「どんなクルマか教・・・

高速道路のSAとPAは危険です!(3日)

高速道路のSAで歩行者がバスにひかれ亡くなった。速度出しすぎでなく、文字通りタイヤにひかれたようだ。別の観光バスから降りた人だという。この事故のニュースに接し「高速道路のSAの安全性を確保しなければなりませんね」と強く思・・・

ダックに遭遇! 東京に来たらぜひお試しを(2日)

サポーターの皆さんと忘年会。今年は宮城幹事が夢の島マリーナのレストランと交渉の結果、時間制限無しになったので10時から暗くなるまでクルマ談義でありました。忘年会始める昼までWRX S4の試乗と、東京湾奥巡り。といってもマ・・・

東名の110km/h区間で事故。原因は?(1日)

新東名の110km区間で追突事故が発生した。大手メディアは皆さん「30km/hの速度差によるもの」と決めつける。さらに「追い越し車線の大型トラックを乗用車がアオったりするのはケシからん! 別に110km/h出さなくたって・・・

後席は決して安全じゃありません(30日)

以前から「軽自動車は追突されたら後席に乗っている子供が心配」と書いてきた。下の写真を見て頂きたい。トラックに追突した後、乗用車が突っ込んできたという事故である。トラックの荷台の下に潜り込んでいるものの、キャビンは見事に生・・・

このページの先頭へ