アウトランダーPHEVまだ居る(6月26日)

午前中にニューヨークタクシーの返却のため横浜の日産へ。正面のロータリーに急速充電器が2基あるのだけれど、今日もアウトランダーPHEV居ましたね。ここの急速充電器は日産のボランティアだからして開放しているのだけれど、PHEVなのに他社まで電気貰いに行く神経が理解出来ない。

6261

これがi-MiEVとかミニキャブMiEVとかなら微笑ましい風景です(フィットEVやデミオEVは個人ユーザーに販売していないため風景悪い)。日産も電気自動車ならウェルカムだと思う。99%は良識や常識のあるアウトランダーPHEV乗りなんだろうけど、例外がイメージ悪くしてる。

最近、電気自動車は家で充電するのが基本かな、と強く思う。この2~3か月、外で充電することはほとんど無くなった。家に帰れば専用の充電器あるし、ガソリスタンドに行く必要も無し。そもそも普段使いならエアコンを効かせていても航続距離だって十分足りるし。

加えてガソリン高騰どこ吹く風。電気代はガソリンより圧倒的に安いし、万一大幅な値上げや使用制限掛かったら太陽光発電を導入すればいい。あと2~3年すれば、太陽光発電でも1kWhあたり20円を切ってくると思う。となれば電気売らずに自己消費だけでペイする。

燃料問題もエネルギー高騰も二酸化炭素も全て太陽光発電+電気自動車+家庭用の充電池の3点セットさえあれば怖くない。そうなれば何のストレスも無し。世の中と戦ったり争ったりすることにエネルギーを使いたくない人は、自己完結型の生活環境を構築することをすすめておく。

今日も役所相手に申請&チェック業務。昨日の車検場と同じく、必要な書類を揃え、必要な対応を行えばマトモに前に進む。加えて「そんなモンでしょうね」という常識的な解釈の幅もある。普段はほとんど役所と付き合うことはないけれど、改めて日本の社会ステムの基本に納得す。

いろんなブブンに出てくるトラブルなどは一部なんだと思うけれど、民間の方が「当事者からすれば100%」という認識をより強く持っているのかもしれない。いずれにしろ昨日と今日は全く違う部門の役所ながら、納得した。TOPに書いた通り警官も人助けしたし。こんな日が増えたらいいね。

 

 

 

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ