インガンダルマ

昨年7月から連続してエアコンが三つ壊れた。交換したウチの1つは初期不良。最初から動かず。日本の電気製品の品質を嘆いたことを思い出す。するとどうよ! もう1つも数日前から徐々にヌルい風しかでなくなってしまったのでございます。購入した新宿のビックカメラに電話したら「すぐ見に行きます」。

アフターサービスは良い。本日9時に電話有り、10時に来てくれました。結果、冷媒漏れだったそうな。工事の時にホースを傷つけたのか締結ユルかったのか不明ながら、半年くらい掛かって抜けたということ。どちらのトラブルであってもビミョウな期間である。次に問題出るとすれば、半年後。果たして完治したか?

エアコン三つ買ってトラブル無しは一機だけ。やっぱり日本製品の信頼性に△マークを付けたくなります。そういえばDENONの仕事場用オーディオも2年くらいで壊れてしまった。このあたりで日本の製品も徹底的な品質の見直しなど考えてみるべきなのかもしれない。やはり日本人は徹底的に頑張るしかないと思う。

昨日書いた「アブラボウズ」って何だ、という声があったので少々。ギンダラの仲間で極めて脂分が多く、刺身だと60g。焼いて120gを限度といわれる。それ以上食べるとどうなるか? アブラを吸収しきれず、お腹を壊すそうな。昨晩食べた切り身は西京焼きで60gくらい。このくらいなら美味しいだけでございます。

アブラボウズに似た『アブラソコムツ』(インガンダルマ)という魚の脂分は、全く分解出来ないワックスエステル。こいつを刺身で食べると、そのままアブラの垂れ流し状態になってしまうという。ただアブラソコムツも素晴らしく美味らしい。オシメをしてまで食べる人もいるというから素晴らしい! 1切れ食べてみたい。

<おすすめ記事>

9 Responses to “インガンダルマ”

  1. aki より:

    5年使ったエアコンが、やはり冷媒漏れとなりました。室内機に亀裂があったようです。パナソニックエアコンの場合、冷媒回路については5年保証がついてたので、助かりました。
    新しい家電も、なんだかんだで不良がでますが、日本のトップメーカーのアフターサービスはとても素早く親切で、次も選ぼうという気持ちになりました。
    (田舎なので、下手すればサービス拠点が無いメーカーもありますから。)

  2. うずしお より:

    以前関西ローカルのテレビ番組で元ボクサーの赤井英和さんが
    沖縄の大東島まで行って食べていました。
    赤井さんはめっちゃウマイと10切れ以上食べて地元の人が心配していましたが
    翌朝お尻は何ともなかったそうです。
    ただ、アブラボウズもアブラソコムツも食品衛生法で販売が禁止されている魚なので
    フグの毒みたいに死に至ることはないでしょうがお気をつけて。

  3. Uka より:

    エアコンのトラブルの場合、エアコン本体の品質と取り付け工事を分けて考えたほうが良さそうです。
    工事業者のレベルもピンキリで、こんなのでよくやっているなという業者も時々いますから。業者の当たりハズレが大きいです。

  4. 匿名 より:

    取り付けて間もないエアコンの冷媒漏れは、施工不良なんでしょうね。
    1)冷媒管接続部のフレア加工が悪い(不均等・バリ取り不足)。
    2)接続部のナット締めトルクが不適切(トルクレンチを使っていない)。
    3)冷媒管を手で強く曲げ、潰れて穴があいた。
    等が考えられますが、いずれにせよ真空ポンプによる真空引き・圧力計による漏れの測定・バルブ解放後のガス漏れ検知を正しく行えば施工時に見つかる不具合です。
    一日に多くの取付を行う業者だと、一件にかけられる時間が限られ、雑な作業になるとか・・・。
    このような事がまかり通っているというのは、エアコン取付にも関わる人間としては、非常に残念に思います。

  5. より:

    今は純粋な日本製は少なくなりましたからね。
    故障も様々原因が考えられます。
    我が家のフードプロセッサーは、純粋な日本製です。
    車や電動アシスト自転車のモーター等を作ってるメーカーの
    品です。パワーも静かさも使い易さも申し分有りません。
    良い製品を作ってる所もまだまだ多いです。

  6. Min より:

    あぶらぼうず。まだ食べた事無いです。
    かなり美味いとの評判は以前から聞いているのですが、なかなかチャンスがありません。
    銚子の海ぼうずって店で食べられるってバイク仲間が言ってました。
    http://www.umi-bouzu.com/cgi-bin/umi-bouzu/siteup.cgi?category=1
    ご存じない方、オーナーブログの方を見るとどんなサカナか見れますよ。

  7. fuka より:

    タイムリーに面白い記事を見つけました。
    http://qz.com/55699/59-percent-of-americas-tuna-isnt-actually-tuna/
    "84% of fish samples labeled “white tuna” were actually escolar, a fish that can cause prolonged, uncontrollable, oily anal leakage."
    アメリカでシロマグロを食べたと思っていても、実は84%の確立でアブラソコムツ(escolar)を食べているようです。
    怖い世の中です・・・。

  8. うずしお より:

    訂正です。
    食品衛生法で販売が禁止されているのは
    バラムツとアブラソコムツでした。
    アブラボウズは対象外でした。

  9. ビッケ より:

    人それぞれだと思いますが、情報まで。
    私は、東芝製品と相性が良くないので避けています。

このページの先頭へ