ラビリンス
朝から東京モーターショー。会場のコンパクトさに驚く。コンセプトカーの多くが「技術的には可能でしょうけど、いくらになるの?」と思えてしまう。もう一度ジドウシャの原点に戻るべきだと思う。今や150km/hでの安定したコーナリングなど不要。タイヤが付いても、そんな高いスマホなんか若者は買わない。
むしろハチロクの楽しさがジワジワ来る。とっくに忘れてしまったけど、女の子を好きになった時と似てます。会うと「いいな」と思い、翌日になったらもっと良くなっていく。次の日は一段と良い。何日かすると少し忘れられるが、次に会ったらもっと良くなってしまう。そんなクルマだったらアカンな。
帰宅すると福島の原発のメルトダウンは深刻だという報道。キャスターの皆さんが驚いていることに驚く。だってそんなこと解っていたでしょ。いろんな専門家から指摘されていたこと。東京モーターショーの報道もネタ集めで苦労していることがハッキリ解る。新しいネタを「News」という。既報ネタばかり。
ジドウシャギョウカイはラビリンスでございます。もっと素直に考えたらいい。これほど文明が進んだ時代に、ニンゲンの足で100mを早く走る競技が存在し、高い評価を得ていることをもう一度ジックリ考察すべきだ。今のジドウシャギョウカイを見てると、オリンピックを否定しちゃってる。
多くのメーカーの社長がクルマの楽しさをアピールしてるけれど、オリンピックの価値観は認めていない。大ウソ付きも混じってる。言ってることを素直に聞けるの、豊田章男社長くらいだ。この方、クルマ好きです。少しでいいから、公道を使った競技に理解を示してくれたら200点!
<おすすめ記事>
東京モーターショーに行くか決めかねています。
モーターショーに不可欠のコンセプトカーですが、単なるモックモデルは有害無益だとおもいます。いくら提案だといっても動かない張り子の虎を見に行くひま人はいません。
会場が狭いようですのでアクアは展示だけで触れたり乗ったりできないのであれば無意味なので行くの止めます。
昨晩のテレビ東京ビジネスサテライトに出演してた三菱の益子社長の話で電気自動車の普及元年は2015年になると確信できました。
こんにちは。
毎回、記事を楽しく拝見しております。
さて、オリンピックでは、アマチュア規定が外されて数十年経ちます。ですが、日本では報道されず、「アマチュアの祭典」扱いになっているのが残念です。
モーターショー昨晩TVでチラ見しました。
スマホが車になったらとか…自動的に車庫に入るとか…
全くワクワクしないのは私だけでしょうか?
女性や子供はワクワクするのかな?
86は国産では久しぶりにグッときますね。38歳の自分も欲しくなってしまいました。
オーストラリアで売っているランクル70ディーゼル
ハイラックスピックアップディーゼル
VSC・エアバック・エアコン以外は付いて無くていいから300万円をきる価格で出してもらえたら即買いしますが、、
市街地レース!!、絶対スピードを押さえてマシンがほぼイコールで安く楽しめれば、”私も出て見たい!”と思えるぐらい、今乗っている車に安全装備をすれば出られる様に、変更は足回りのみ、Sタイヤ禁止。
この前紹介されていたユーチューブのポルシェのラリーのコーナーのシケインに使われていた”わらをラッピングした”わらボール?を大量に持って来てコースの両脇に置けばかなり安全性は確保出来そうな気がするのですが。
1周1キロ無くて、独楽鼠のように周回をすれば見ていても面白そうな気がします。
AE86GTV、友達とホイルやタイヤを変え、
サーキットで走ってみたいねと楽しかったあの頃。
若い世代が楽しむクルマがありました。
他に、サーフやテラノといった4WD
シティやファミリア、シビックといったコンパクトFF
・・・
いつのまにか、
何でもついている・・・
みんなで乗れる・・・
何でもかんでも背負い込んできた・・・
未来を語る時、
必ず過去を振り返ってみたい。
そこにヒントがあり、価値あるものがある。
楽しい!
それは、いろんなことにとって
とても大切なキーワードです。
私はダイハツD-Xにワクワクしました
詳細はまだ分かりませんが、動かないデジタルのモックよりはワクワクします
一つのボディでノーマルや、タイヤハウスを膨らましたオフロード仕様の車に展開できるなんて素晴らしい!
スペース効率的には無駄かもしませんが、そういうタイヤ&カバーがボディーからはみ出している
姿もかっこいいです。二気筒ターボだし、800cc程度にして4WDにすれば売れるのではないでしょうか
今回の東京モーターショーで一番面白かったのは、スマートモビリテイシテイにあった、ヒュンダイの最新ワゴンI40のLPGバイフューエル。LPG車や代替燃料車好きなので行ってみたら、見慣れないデザインのカッコいいワゴンが・・・。
説明員の人に聞いたら、日本を撤退したヒュンダイの欧州専用モデルだと。場内にないクルマだし
久しぶりに、欲しいクルマだと思いました。