ワンペダルや後付けの踏み間違い防止装置は万全か?(7日)

私が海鮮丼(東京だとちらし寿司)ヒョウロンカになったのは、こいつを食べてからであります。とにかく素敵過ぎる! 写真を見て頂ければ解る通り、いろんなネタが載っており見て楽しい! サーモンから時計回りに、筋子、赤身、タチウオ、貝柱、剥き身、玉、カニ、ワカサギ、カマボコ、レンコン、数の子、タラコ、タコ、コハダ、タイ、ノリ、ブリというラインナップ。

幸せ!

素晴らしいのはそれぞれのクオリティ。どのネタも美味しいのだった! お寿司屋さんなんだから当然か! 櫻井真一郎さんとか通っていたお店です。興に乗ると女将さんが当時の話をしてくれる。内容、私らからすればおとぎ話! けれど”日本一”だけに、そう簡単にゃ食べられないのだった。お客さん立て込んだら待たせたくないようで、すぐ「支度中」のフダが掛かってしまう。

最近10回行って食べられたのは一度も無し。というか常連さんと一緒の時以外は全滅。今日も12時45分くらいに行くと、もう支度中でした~。未練がましく覗いてみたら知り合いが! ダメもとで声掛けたら「もう1人前ならあります」。いやいや幸せです! これで舌代1100円! 近所だったら週に2回は行きますよ。ココに勝てる海鮮丼を知らない。味で全く届かないですから。

朝からNHKの収録とトヨタのCASE発表会、そしてTBSのNスタという流れ。NHKもTBSも高齢者の事故がテーマです。いずれもワンペダルとオートバックスで扱っているアクセルとブレーキの踏み間違い防止装置を特効薬として紹介しようとしていたので、少し客観的な意見を加えさせていただいた。どちらも凄い効能であれば自動車メーカーが採用しているでしょうから。

ちなみにワンペダルの場合、アクセルは足首を捻って操作する。ワンペダルで様々な路面状況を作ったテストコース走ると、コーナリング中にギャップのあるような路面でアクセルが安定しない。雪道とかで微妙なアクセル操作必要な時はなおさら。もちろん乗ってみて違和感無いという人なら大いにすすめておく。私はダメでした。やはりアクセルは前後方向に操作する方が楽だ。

踏み間違い防止装置は、踏力でなく踏み込みの速さに反応する。5段階から選べるのだけれど、実際の交通だと高速道路の料金所からの加速などで少しでも速く踏み込むとアクセルオフになってしまう。これ、怖いです。また、ゆっくり踏んでいくと、アクセル全開になる。自動車メーカーが採用しないのは、このあたりのクレームを心配してるんだと思う。私も馴染めなかった。

やはり高齢者対策は、フェイズ1としてアクセルペダルからブレーキペダルの踏み替えタイムを基準にスピードリミッター+自動ブレーキを、メガネのように運転条件として入れるべきだと思う。それが最もコスト的に最も低い。今や高齢者対策は待ったなしだと考える。安全な道路環境を実現するためにも、折をみてアピールやお願いをしていきたい。皆さんもよろしくお願いします。

<おすすめ記事>

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ